※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近、滑舌やひらがなの覚えについて悩んでいる女性がいます。特に、言葉の発音や書き方に戸惑いを感じています。年齢的に改善が見込まれるか不安に思っています。

最近少し気になることがでてきました。
滑舌が悪いとは少々思っていましたが、
(き)は(ち)でしたが、最近言えるようになりました。
まだ言えないのは、(さ)が(しゃ)に聞こえます。
(り)が(い)に聞こえることがありますが言えるようになってきたように思います。

本題はここからなのですが、
最近お手紙をもらうことが多くなり、
娘もやる気スイッチが入り、
ひらがなを少しばかり覚えてきたのですが、

例えばお友達の名前がりこちゃんだとしたら、
いこちゃんと、かいてしまいます。
私がりこちゃんだよ!?といえば、かけるのですが
自分で話しながら書いているといこちゃんになるようです。
ありがとうも、あいがと!と書く感じです。

間違えて言葉を覚えてしまっているのかな?と思いました。

今まで気づかなかったのは、
ライオンとちゃんと言ってると思っていたのに、
書いたらライヨンと書いていました💦

え?と思ってじっくりきいたらライオンではなくライヨンと確かに発音していました💦

ひらがなは別にまだ書けなくてもいいかな?と個人的には思うのですが、なにせ、間違えて覚えている言葉が多くびっくりしてしまいました。

これくらいの年齢だとやはり、滑舌はもう良くなってくる頃ですよね??💦
個人差はもちろんありますが、、、

コメント

まいまい

その感じだと滑舌ではなく間違えて言葉を覚えてしまっている気がします。
りこちゃんをそもそもいこちゃんと思ってる感じな気がします。
うちの娘も同じぐらいでまだ通じない言葉とか間違って覚えている言葉たくさんあるので大丈夫だと思います。
もし気にするのであれば滑舌ではなく間違えて聞いている耳のほうかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    耳の方ですか!確かに!そうかもしれません!ですが耳は聞こえていますが、何かに集中すると聞いてないとき多いです!
    あと、都内に住んでますが、私自身関西なので早口で関西弁です💦

    • 2月9日
  • まいまい

    まいまい

    集中していて聞いていないのはよくあることだと思います!
    うちの子もそうです!ぼーっとしているというか何回か声かけてやっとはっと気づくようなかんじです。
    私も関西と九州の親に育てられてかなり色んな方言強めに混ざってますが娘にも移りつつあるので方言は結構影響あるかもしれません。

    • 2月9日
ママリ

私自身が、ラとダ、レとデ、ロとドを混同していました💦
小学生になってもわからなくて、よく先生に指摘されていたように思います😂

小2くらいには直っていたように思います。

間違えて覚えているというか、音の違いをはっきりと聞き取れていないというか…
なので言葉に出しても間違えるし、書いても間違えるのかなぁと。

滑舌だけではなくて、そもそも聞き取れていない可能性もあるかもしれません💦

  • ママリ

    ママリ

    ちなみに普段、ぼーっとしている、とかはないですか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    集中すると全然きいていないときがあります。
    因みに都内に住んでいますが、元々関西で私自身は早口で関西弁なのもあります💦そのせいかもしれませよね(´;ω;`)申し訳ない。
    ちがうと思うは、
    ちゃうんちゃう?とか言うてました。。気をつけないとですよね。
    方言なおすの難しくて💦
    娘の前に私ですよね、、、(´;ω;`)

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    不注意傾向があると、音を最後まで聞き取れないことがあるみたいです。
    聞き取りやすく話すのと同時に、本人にも集中して聞かせることを意識したらいいかもですね👍

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ゆっくり話して私も気をつけたいと思います・ω・

    • 2月9日