※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しらす
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の子供は昼寝や夜寝を1人で行い、リビングにいても泣かず、言葉は限られているが声を発している。自閉症の疑いがあり不安を感じている。昼寝時は扉を開けてリビングに来る。

1歳5ヶ月の子供について

昼寝でも何でも寝室で1人で寝ていて
私がリビングに居ても起きた時泣きません。
むしろ泣いた記憶がありません。

自閉症の疑いみたいなのがTikTok見ていた時流れてきて
急に不安になりました。

マンション住みで昼寝の時は扉を少し開けておくと
起きた時自分で扉を開けてリビングに来ます。

まだ言葉は「ないない」のような事を話すのみで、あとは「あーうー」「るりるりるり」「とっとっと」など
声は沢山発しています。
指差しも指は差しますが「りんごはどれ?」と聞いても
無視…

ネットで調べてもいいことないと分かっていますが
調べてしまい不安になっています

コメント

deleted user

うちも1人で寝かせてますが起きたとき泣きません🙄
ご機嫌で起きてくれて助かるー!と思っても自閉症疑いとは思いませんでした💦

私ならしらすさんの息子さんの状態なら全然気にならないです😌

まぁなんかあるならもうちょっとで1歳半検診あるし気にしても仕方ないっていうのもありますが😅

普段から明らかに「ん?」と思うことがあったなら心配かと思いますが、
たまたま流れてきた動画でなんとなく思い起こしてちょっと不安ぐらいならほぼ大丈夫じゃないでしょうか?😊

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます😭💕
    友達の子とかすごい泣いて起きてるのを見ていたので私自身も泣かないの助かるーって思ってました💦

    • 2月9日
  • しらす

    しらす

    途中で投稿しちゃいました💦すみません💦
    でも泣かない子もいると知って安心しました❗️

    確かにもうすぐ検診ですし、念のため聞いてみます😊❤️
    ありがとうございます😭

    • 2月9日
はち

え!うちも泣かないし頑張って背伸びして、ドアノブ下げて起きてきます😂めっちゃニコニコしながらギューしてくれますよ!🤣🤍

うちもワンワンどれ?とか言っても全然ハリネズミ指さしますよ!笑

  • しらす

    しらす

    ありがとうございます😭💕
    ギューしてくれるなんて可愛すぎますね😍
    うちの子は起きてすぐ食を探します…

    なんだか考えすぎてるなって皆さんの答えに安心しました☺️
    指差しするだけ成長ですよね!

    • 2月9日
  • はち

    はち

    ちょっと面白すぎます🤣
    でも確かに、うちもお昼寝後のお昼ご飯なのでキッチン指さして「あ!あ!!」って催促されます😂

    • 2月9日
  • しらす

    しらす

    キッチン指差すのは凄いです😳❤️
    催促されると焦りますよね😂
    キッチン立つと唸り声ずっと上げてて…笑

    • 2月10日