
娘が褒められると過剰に褒め返しをする悩み。褒め依存性についての対策を知りたい。
娘について、悩んでます。
褒めると、次から次へと褒められるような行動をとって疲れます。とゆうか、イライラします。
例えば、テーブルや床を拭いたり、自分の大事にしてるオモチャをプレゼントしてくれたり、私の似顔絵を10割り増しで可愛く描いてプレゼントしてくれたり…とにかく、一度褒めるととにかくマシンガンのように褒められることばっかりしてきます。褒めつかれて、逆にイライラして私が不機嫌になってしまいます…。
何か良い対策ありますかね?褒められ依存性とか聞いたことあるのですが、それなんでしょうか?
- はじめまして🔰(5歳4ヶ月, 8歳)

ままり
人んちの子だと『えー!凄い良い子じゃん✨』て思いますが確かに自分の娘に置き換えて想像するとちょっと鬱陶しく感じるかもしれませんね💦
女の子って褒められるのが好きなんですかね?
うちの3歳の娘も褒められるの好きな良い子ちゃんタイプです😅
褒め方を変えてみるのはどうですか?
拭いてくれたら『ありがと〜』(大袈裟に言わず軽く)
絵をくれたら『絵を描くのが好きなんだね✨』
オモチャをプレゼントしてくれたら『これ◯(子)のオモチャじゃん!🤣』
みたいな感じで私だったら答えるかもしれません😂
コメント