
コメント

みあ
私は色々調べて公正証書ではなく、調停離婚にしました。
お金も5千円ほどで裁判官立会いのもとなので、1番良いと弁護士さんに言われました。
内容としてはそんな感じのに、養育費に関して毎月○日に娘の口座へ引き落とし、と支払い方法も決めました。それまでに娘の口座作ってその口座番号も一緒に。

ママ乃
進学の時の費用
病気になった時の費用
とかですかね。
みあ
私は色々調べて公正証書ではなく、調停離婚にしました。
お金も5千円ほどで裁判官立会いのもとなので、1番良いと弁護士さんに言われました。
内容としてはそんな感じのに、養育費に関して毎月○日に娘の口座へ引き落とし、と支払い方法も決めました。それまでに娘の口座作ってその口座番号も一緒に。
ママ乃
進学の時の費用
病気になった時の費用
とかですかね。
「離婚」に関する質問
この場合離婚 慰謝料問題なりますか? 昨日夫の仕事の同僚が飲みに来ました。 夫に お前も飲めば?と夜11じ頃言われ その友達は酒好きな人で私も一緒に飲ませてもらいました。 すると旦那は先に寝て、私とその友達…
2歳と0歳の子供がいますが離婚しようか悩んでいますアドバイスください 旦那とはもう10年ほど付き合っててもちろん新婚という感覚はありません、ラブラブなど入れないのはわかってますがそれにしても愛されてる感じが…
皆さん! 夫婦の営み大事だと思いますか? もちろん夫婦によると思うんですが… 歩み寄る、がどうやったらいいのかわかりません。 私はもう性欲ないのと、家族として見てるので近親相姦してるみたいで気持ち悪くて、苦…
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
なるほど!!そういうやり方もあるんですね。大変勉強になりました。
その時って、弁護士はつけないといけないんですよね?
みあ
弁護士はつけなくて大丈夫です。
私はネットの無料弁護士相談に送ったら、調停が1番良いと教えてもらって。
裁判所に行って、離婚調停申立書を貰って、切手や指定の収入印紙をつけて提出。
何日に裁判所に来てくださいったいう手紙が夫婦それぞれに届くので、指定の時間に行って、順番に調停委員さんに話を聞いてもらい、調整。
決まったら、裁判官立ち会いの下、内容を読み上げてサイン。
っていう感じでした(๑´∀`๑)
裁判っていうより、調停委員さんに間に入ってもらう話し合いって感じでした。