
保育園に行くか悩んでいます。保育料が高く、無収入で貯金ができない状況。自宅保育を考えています。新生児と1歳半の子どもを育てるのは大変でしょうか。アドバイスをお願いします。
みなさんならどうしますか?
いまさら保育園いくかまよってきてて😰😰
ほんとは4月から息子が保育園に行く予定でしたが、
わたしが妊娠したため4月からではなく
6月〜9月までみてくれるのに変更になりました(7月出産予定)
ですが、わたしは会社を退職させられてしまったので
無収入です😰
保育料が高く、それを払うと毎月の貯金がまったくできない状況になります。
新生児を育てながら一歳半の息子といるのは
大変ですかね?
きっと大変という意見が多いと思いますが、
保育料を無理して払うなら自宅保育で
頑張るのがいいのかなと思ってしまいました😰
ここ数日なやんでねむれてません🤮
アドバイス、意見ください🙇🏻♂️
※批判などはやめてください
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ずっと自宅保育です!上の子一歳二ヶ月で下の子生まれました!大変でしたけどなんとかなりますよ!実家や義実家など助けてくれる人はいますか?いなければファミサポなど登録しておくといいかもです!
はじめてのママリ🔰
実家に住んでるので、助けはあります🥺🥺働く意志はあるので
次の4月から預けられたら働こうとおもっているので一年だけなんですが😰いけますかね??
はじめてのママリ🔰
実家に住んでるなら全然大丈夫だと思いますよ!うちは里帰りせずでしたがなんとかなりました😊
どの辺が心配ですか??
はじめてのママリ🔰
やはり余裕がなくてしかることのがおおくなったりしないか心配です😰😰
はじめてのママリ🔰
それは確かにあります笑
でもそれは新生児に限ったことではないですね〜🤣
何より頼れる人が近くにいるだけで大分違うと思いますよ!案外なんとかなります!