![えな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人の奥さんが亡くなり、出産祝いを贈るべきか悩んでいます。友人夫婦には逆に気を遣っています。どうしたらいいか考えています。
みなさんならどうされるかお聞きしたいです。
主人の友人の奥さんが13年ぶり?くらいに3人目妊娠されて同級生だーって楽しみにしていたのですが、早産で出産になってしまい亡くなってしまいました。
社会人になってからの友人なので出産時期はまだ友人ではなかかった為出産祝い等のやりとりはなく。
うちはここ数年で2人産まれたのでお祝いで毎回一万頂いています。
この場合亡くなってしまった場合お香典?渡していいのでしょうか??私も今3人目妊娠発覚したばかりでまだ友人夫婦は妊娠していることも知らないので出産した時に傷つかないかな?とか色々考えてしまいます。
良くしていただいてる友人夫婦なので逆に色々考えてしまって。
逆にそっとしたほうがいいのかなど色々悩んでます。
- えな(2歳5ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
亡くなってしまったという連絡は本人から来ましたか?
もし本人から連絡があったのであればお香典はお渡ししたほうが良いと思います。
えな
旦那友人から旦那に連絡がありました!ありがとうございます!