コメント
りりり
育休手当は収入に入らないので扶養に入れますよ^^
医療費控除は収入が多い方でしたほうがお得ですよ^^
りりり
育休手当は収入に入らないので扶養に入れますよ^^
医療費控除は収入が多い方でしたほうがお得ですよ^^
「育休」に関する質問
公務員の方にお伺いしたいです。 当初2年で申請していた育休を、1年延ばして3年にすることはできますよね? 下の子の保育園が激戦のため、 上の子と一緒の幼稚園で満3歳児クラスに入園しようと思っています。
娘がパパにべったりです🥲 育児の主体はお恥ずかしながら旦那です。 私は職場が少し遠いので保育園の送迎は旦那、ご飯を食べさせるのも旦那(私はお弁当やご飯作り、そのほか家事をしています)です。お風呂も旦那と入る…
第二子がもうすぐ産まれます。 産後は夫が1ヶ月育休取るって言ってたから安心してたのに急に産まれてから2週間後以降じゃないと仕事休めないと。(計画分娩なので大体日程決まってます) その間上の子は義実家に預ける?…
お金・保険人気の質問ランキング
ぽん
お答えいただきありがとうございます😣
旦那のほうで確定申告してみます!