※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園に行く途中、上の子が抱っこを求めるときの対応について相談しています。

上の子が保育園行く途中で、抱っこグズリが始まり
でも下の子抱っこ、リュックにはPC
結局引きずりながらので抱っこで無理矢理保育園に連れて行きました。

保育園着いてからもママママと大泣き
電車が間に合わないので大泣きされても先生に預けて猛ダッシュ

なんでもっと寄り添ってあげれないのかと毎日自己嫌悪

下の子抱っこして荷物も持ってる時に
上の子が抱っこーとグズリはじめたら皆さんどうしてますか?

コメント

ママリ

そんなもんです。。。

わたしも毎回、出勤するたびに、車の中で反省してました😭
上の子抱っこといわれても
無理な時は無理でした😣
だから、同じく、手を引いて
泣き叫ぶ我が子を後ろに
走り去るしか出来なかったです😥

ただ、帰宅後は抱っこしてあげて朝はごめんねと
いってました😭

その繰り返しでした😦

ただ、うちは上の子3人そんなかんじでしたが
今は小学生、中学生になりましたが、あの時のこと何も覚えてないそうです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お子さんたち覚えてないんですね。
    帰宅したらたくさん抱っこします!
    ありがとうございます😊

    • 2月9日
Eva

朝大変ですよね💦うちは園まで一駅電車に乗るので下の子がベビーカーで上の子は歩きです。上の子にはゴメンねパワーないから抱っこはできないと普段から言ってます(重くて無理😵)日によって泣きながら駅まで歩く時もあります。泣いてる間は電車に乗れないので、落ちつくまで話しかけたり、宥めたりしながら落ちつくのを待ちます🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    電車に乗るの大変ですよね。
    泣いて歩いてくれないと時間ない時はイライラしてしまって
    それが今日は伝わったのか泣きじゃくってました。。、

    • 2月9日