22時に寝る息子のお風呂→遊び→ミルク→就寝のリズムに悩んでいます。お風呂後に遊ばせるべきか、改善方法を知りたいです。
おはようございます😊
6ヶ月の息子なんですが新生児の頃からお風呂→ミルク→就寝のリズムがついていて遅くても20時半までには寝ていました。
それがここ最近になってお風呂→ミルク→寝たくなーい、グズグズ泣く、明るいリビングに連れてくる、遊ぶ→ミルク→就寝で22時に寝るようになってしまいました。
基本的に抱っこでの寝かしつけはしておらず抱っこでも寝ないのでベッドにおいたは寝る子です。
よく寝る子でお昼寝もします。
お風呂の時間を遅めたりなど色々してみましたがダメでした😂
そもそも22時に寝るならお風呂上がってから遊ばせてあげたほうがいいのでしょうか?
同じような方やなにか改善方法があれば教えて下さい。
- さや☆たん(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
わかりますー💦
うちもお風呂→授乳→寝るだったのに、最近授乳してもそのまま遊んだりしてます💦
セルフで寝てくれるなんてさや★たんさんのお子さん優秀ですね!!
うちはセルフで寝てくれるないので、結局また寝かしつけないとです💦
お風呂からあがってから遊ばせてあげたとしても、明るいリビングにまた連れてくるより薄暗い寝室でいさせて、興奮させないほうがいいのかな?と思いました(゚ω゚)
退会ユーザー
息子もたまにお風呂後のミルク飲み終わったあと目が覚めちゃって遊ぶことありますが部屋の暗さはそのままで布団で遊ばせてます!
基本ひとり遊びなので隣で見守ってるかんじでそのうち(30分くらい)眠くてグズってくるのでミルクを70くらい飲ませたらそのまま寝ちゃいます😊
-
さや☆たん
お布団で遊ばせているんですね☺️
ちなみに部屋の暗さは真っ暗ではなく少し明るい感じにしてますか?
うちはお風呂上がりにミルク、遊んでミルク→寝るでミルク量同じで寝てしまいます💦- 10月31日
-
退会ユーザー
いつも豆電球だけつけて寝てるのでそれで遊ばせてます!
凄い飲みっぷりですね😳- 10月31日
-
さや☆たん
そうなんですね!
寝室で遊ばせてみるの試してみます😊
驚くほどです😵💦- 10月31日
はる
うちもお風呂→授乳→そのまま就寝の流れでしたが、いつの間にかお風呂と授乳の間に遊びが入りました!笑
最初の頃は寝室を暗くして遊ばせてましたが、はいはいするようになったら寝室から脱走するようになり、それからは眠くて限界になるまでリビングで遊ばせてます。
-
さや☆たん
同じですね😂笑
月齢が進むと仕方ないのかもしれないですね。
ちなみにお風呂上がりは水分補給などしてから遊ばせていますか?
お子さん限界まできたらすぐ寝ますか?- 10月31日
-
はる
お風呂の水分はしてません。
パジャマ着せてる最中から遊びに出掛けたがって、本人も遊びたくて水分補給どころじゃないです…笑
どうせ寝る前に授乳するし、いいかなぁと思ってます!笑
自分からおっぱい求めに来たときは、授乳中にそのまま寝ちゃいます(*´艸`)
もう限界そうだなぁと思って寝かしつけるときでも、15分あれば寝てくれます♪- 10月31日
-
さや☆たん
そうなんですね😊
遊びたくてしょうがないんですね😄笑
限界にきたときは寝るの早いんですね!- 10月31日
-
はる
パジャマのボタンもつたい歩きを追いかけながら止めてます!笑
限界になったらすぐ寝てくれると気づいたので、無理に寝せるのやめました!笑- 10月31日
-
さや☆たん
大変ですね😂
うちの息子もいつかはそうなるんですね、、💦
今は夜中に寝返りしたくて泣いたりしてて起こされます。
そうなんですね😊
だいたい限界がきて寝る時間って何時ぐらいなんですか?- 10月31日
-
はる
つたい歩きができるようになると、もう止まらないですよ!笑
夜中も寝返りしたいんですね(*´艸`)
はまるとやりまくりますよね(^o^;)
お昼寝した時間にもよりますが、遅くても8時には限界がきます。- 10月31日
-
さや☆たん
そうですよね😂笑
寝返りがえりがまだできないので大変です。
早いですね☺️
うちは19時半にお風呂に入ってるので遊んで最終的に寝るのが21時過ぎになってしまいます。
ちなみに何時にお風呂に入ってますか?- 10月31日
-
はる
寝返りしたいけどもうちょっとなんですね!
その時期は助けてあげないとですね(>_<)
ちょっと前までは7時頃に就寝してたんです(^o^;)
最近もうちょっと遅くまで起きてられるように頑張ってて、なんとか8時まできた感じです。笑
お風呂は5時くらいです。- 10月31日
-
さや☆たん
うちも20時までには就寝してました😂
遅くまで起きてられるように頑張ってる理由ってあるんですか?😊
うちもお風呂を早めようか迷っています。- 10月31日
-
はる
1才から保育園なんですが私の職場が家から遠いので、帰ってからスムーズに動けても寝れるのが8時過ぎるので、徐々に慣らしていこうかと思ってるんです。
そうなんですね。
うちはお風呂早めで楽ですよ♪- 10月31日
-
さや☆たん
なるほど!
それはいいですね😊✨
お風呂の時間を早めるのは試したことないのでやってみようと思っています!- 10月31日
さや☆たん
同じですね😂!
セルフねんねは助かっているんですがそばにいないとダメな時もたまにあります💦
なるほど。
それはまだ試したことないです💡
寝室が明るさを調整できるダウンライトになっているのでそれで明かりを少しだけにしてみます!
aomamaさんもお子さん寝ない時は寝室で遊ばせて見守りですか?
退会ユーザー
私もどんだけ頑張っても寝ない時はもう放置です(笑)
隣で寝転んでゴロゴロしてます!笑
そんで少したったら抱きしめてあったかくしてあげたりしてトントンしてたら寝てくれたり...また授乳してからトントンしたり...ですね(;o;)
さや☆たん
私も同じです!笑
トントンで寝てくれるのお利口さんですね♡
うちは抱っこ、トントンはやめてくれい!って感じでのけぞったりします。笑