※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子供がおねしょ問題で困っています。週の半分はおねしょしておむつを嫌がり、毎晩着替えさせるのが大変です。トイレに行ってもお茶を飲んでいないのに、4時間後におねしょしてしまうこともあります。どうすれば改善できるでしょうか。

おねしょってどうやったらなくなるんでしょうか?
4歳です。
週の半分はしてるのにおむつ拒否なので、毎回夜中に着替えさせて、もういやになります。
防水シーツはしてます。
寝る前トイレに行って、お茶も飲んでないのに4時間後に出てる謎。
お茶飲んで朝までしてない時もあるのに💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは毎日おねしょしてます!

多分夜尿症なんだろうなと思ってます🙌💦

うちもさすがにオムツ拒否なので、毎日昼用のパンツに貼るタイプのナプキン?みたいなやつつけて、ズボンの上におねしょズボン履かせてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夜尿症なのかなって思います😅
    それならそれで早いとこ治療したいですけど、病院行くにはまだ早いんですよね🥲

    ナプキンは大人用のですか?

    おねしょズボンも拒否ですが、今日は寝てから履かせました😊

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    これをつけさせて寝てます!
    出る量によっては漏れますが、うちはこれ付けておねしょパンツ履かせたら、シーツまで濡れることは一度もなくなりました!

    • 2月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういうのがあるんですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月10日
ぽよ

うちもまだたまにします。

おねしょズボンおすすめですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おねしょズボンも拒否なんです😓
    今日は寝てから履かせましたが😊

    • 2月9日
まぐもぐ

着替え・後処理などいつもおつかれさまです!大変ですよね😭(洗うの嫌で捨てたくなったりしますよね!?笑)

経験談ではないので申し訳ないですが、参考になればと…
1才児で全員パンツに切り替える方針の保育園見学で先生にオムツ外しのコツを聞いた時「毎日歯磨きの時、寝る前、夜中にも起こしてトイレ連れて行くのよ〜。」っていわれました。
…夜中に起こしてまで!?😅その時は聞き流してしまいましたが、寝てても起きてトイレに行けるようにする練習なのかと思いました💦
うちの子はまだおむつ履いてくれるので実践できてませんが。トイレ行こうって起こしたりしたらめちゃ機嫌悪くヤダって叩かれそう(笑)
起こされるじゃなくて夜中自分で起きてトイレ行く習慣になれば子供にとってはいいんでしょうね…。子育てって個人差あるから本当に手探りですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てるのに起こして連れてくんですか😳
    めちゃ泣かれそうです😂
    自分で起きるのも難しいし、もうどうしたらいいのやらです💦

    • 2月9日
もこもこにゃんこ

うちもまだたまにしますよ😅
コレばっかりはどうにもならないのでゆっくり待ちます💦
とりあえずおねしょズボン履いてますが量が多いと布団までいきます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうにもならないですよね💦
    自分も時々してたなって思うと、何にも言えないです😅

    この前おねしょズボン履いてたのに全く無意味だった日があって、絶望でした笑
    今日は履かせましたが😊

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

パンツの上に夜用のおむつを履かせるのはどうでしょうか