![やきいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
搾乳器は、胸の張りを和らげる便利なアイテムです。授乳後に使うこともありますが、必要性は個人差があります。頻度や場所について悩んでいる方もいます。
搾乳器ってあると便利ですか?
混合なので母乳が出過ぎるわけでもなく、使ったことがありません。
ただ、胸が張りやすいので3.4時間経つとカチカチです💦こういう時あれば便利かなと思うのですが、授乳したら搾る必要もないのでいらないでしょうか?
みなさんどういうタイミングで使われますか?
コロナ禍のため子供預けて出かける頻度も、預ける用事もあまりないと思います…。あっても、どこで搾乳する?のかなどわかりません😂
- やきいも
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
下の子出産後から胸がパンッパンに張って痛くなるので購入しましたが、6ヶ月ごろまでしか使わず買わなくてもよかったなぁと感じてます😭
ちなみに使うタイミングとしては、張ってきたら搾乳してそれを飲ませるって感じでしてました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子の時、乳首が切れて痛くて授乳できない時に搾乳して飲ませました!
でもそれ以外では使ってないです😊
-
やきいも
コメントありがとうございます😊
切れて痛い時は搾乳が良さそうですね😭
直接飲ませられるならいらないですかね😊✨- 2月9日
やきいも
コメントありがとうございます😊
使っても半年くらいだったんですね😊
直接飲ませなかったのは痛みとかあったからですか?
ゆー
グッドアンサーありがとうございます✨
乳首が切れてしまって痛かったのもありますし、絞った母乳がもったいないなと感じたので直接はのませませんでした!
やきいも
こちらこそありがとうございます😊‼️