※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おものひ
子育て・グッズ

お子様のスリーパーについて相談です。厚手のものに変えた方が良いでしょうか?それとも布団を薄手に変えるべきでしょうか?教えてください。

みなさんはお子様にどんなスリーパーを着せてますか?
うちは去年と同じく薄手のものなんですが、去年よりも寝ている時の動きが激しくて、ほぼ布団は掛けていない状態です💦
もっと厚手の物に変えた方が良いのか?
厚手だと布団を薄手に変えるのか?
教えて下さい💦

コメント

茶色のバスクラ吹き

うちは、スリーパーでさえ脱いでしまう勢いで転がりまくります💦
熱すぎるのかなぁと思ってます。
布団も一切掛けないですね💦
なので、肌着を着せて、パジャマも上下別のをおなかがでない様に着せて薄手の腹巻きして寝かしてます。

夜中何度か気になったときにスワドルを掛けますが、かけた瞬間に取られてますね。
手足は温かく、寒くないみたいです。

  • おものひ

    おものひ

    スリーパーも脱いでしまうんですか😵💦
    うちも完璧に寝入ってから布団掛けないと速攻でどかされます😓

    • 10月31日
  • 茶色のバスクラ吹き

    茶色のバスクラ吹き


    少しでも熱いと感じるとゴロンゴロン二枚の布団を転がりまくるのでホックのタイプだと脱げてしまいます(泣)

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

分厚い毛布のスリーパーを使っています。
掛け布団は赤ちゃん用の薄いものです。
布団は基本なくなっます

  • おものひ

    おものひ

    毛布のスリーパーがあるんですか💡
    本当に布団なくなってますよね😓
    布団探して目が冴えちゃいます😱

    • 10月31日
ままり

うちの子は布団は全部脱ぎます。
スリーパーもガーゼぽい薄いのを使ってます(*^ω^*)

  • おものひ

    おものひ

    同じですね💡
    やっぱり夜中に何度も布団かけてあげますか?

    • 10月31日
  • ままり

    ままり

    最初はかけるようにしていたのですが、すぐ蹴飛ばされたり自分も寝不足でしんどかったので最近はかけていないです!
    たまに目が覚め気がついたらかけるようにしています。

    • 10月31日
  • おものひ

    おものひ

    そうなんですね💦
    私もあまり神経質にならないようにします😅

    • 10月31日
  • ままり

    ままり

    わたしも最初は神経質にやっていましたが本当最近しんどくなって…笑
    スリーパーしていたら気がついたらかけるて感じで大丈夫だと思いますよ!!

    • 10月31日
ゆほま

布団を蹴り飛ばす長女がいます。
この際なのでいさぎよく布団なしです😅
服は90センチですが、110~120cmのスリーパーを買って足まですっぽり隠れる大きさのもので寝ています。
まだ降ってませんが雪国なので・・・(笑)
薄手のものから厚手のものまで持っていますが、我が家ではスリーパーと思わず布団扱いです(笑)、

  • おものひ

    おものひ

    あ!そうですよね!長めのスリーパー買えばいいんですね!
    ありがとうございます💡
    雪国だと寝てからも暖房ですか?

    • 10月31日
  • ゆほま

    ゆほま

    家庭に夜かもしれませんが、うちは夜中タイマーをかけて、朝はまた自動タイマーで点火です!

    • 10月31日
  • おものひ

    おものひ

    そうなんですね💡
    うちは雪国ではないんですけど、今朝起きたら室温が17度でびっくり😵
    それでも布団掛けると即どかす息子でした💦

    • 10月31日
  • ゆほま

    ゆほま

    うちは今日中15~17度です(笑)
    朝は1桁・・・(笑)
    水道管も凍結したりするので、雪が降ったらがっつり着こまないと安心して寝れません(笑)

    • 10月31日
  • おものひ

    おものひ

    一桁😱💦💦
    うちなんて序の口ですね😅

    • 10月31日