※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

母親学級は必ず参加しないといけませんか?土日しかできず、休みが取れません。

こんばんは!
今の時期、母親学級の参加人数も制限され日にちも土日しかやってないので休みが取れません…
母親学級は必ず参加しないといけませんか?

コメント

3人のママ

参加しなくても大丈夫です!
産院でやることばかりですし!
良かったことは妊夫体験をしてもらえたことだけです!

はじめてのママリ🔰

こんばんは🌆
子供2人いますが、、、
私は行ったことないです笑笑
出産する産院でもしっかり沐浴とか色々教えてくれるし、
強制では無いですよ😌

ぴよこ

産院で「必ず受けてください」と言われてるなら別ですが、そうでなければ受ける必要はないです😊
うちの産院は、産院でやるマザーズクラスを2回受講しなければなりませんでした!

はじめてのママリ

1人目の時は参加しましたが、臍帯血のお話と産院の案内、陣痛から出産の流れの説明だけだったので、参加できてなくても大丈夫だったと思います😊

はじめてのママリ🔰

長男はコロナ前の妊娠出産でしたが母親学級も両親学級も参加してません☺️

事前情報あった方が安心って方も多いと思いますが、百聞は一見にしかずだよなあと思って(笑)

はじめてのママリ🔰

立ち会い出産の際には父親学級を受けなければいけなかったのですが、コロナの影響もありそれは産院ではやってくれないみたいで立ち会い出産も産まれる15分程度で見れると聞きました!
2回目の出産ということもあって母親学級受けるか迷っていたのですが皆さんのご意見で強制ではないみたいなので安心しました!
ありがとうございました😊

ゆちゃ(29)

産院によると思います。

上の子の時は自由参加でしたが
今回の産院は初産婦さんは初期〜中期に1回後期に1回
経産婦は後期に1回、父親の立ち会い分娩希望の場合は後期の時に一緒に受けなければいけないです。