※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

授乳感覚が2時間で泣く日が増え、おっぱいが足りないか、吸わせる時間を長くするべきか、3ヶ月児はこんなものか、ミルクも拒否。寝不足が続いています。

3ヶ月になってから授乳感覚2時間も持たない日が増えました。夜中も前までは4時間とか寝る日あったのに、今は2時間おきとかそれよりも前に泣くようになりました。
飲める量が増えておっぱいが足りない?のでしょうか。
今まで乳腺炎気味になるぐらいの量は出てました。
吸わせる時間ながくしたらいんですかね。
それとも3ヶ月ってこんなものですか?ミルクはこの前飲ませたら拒否って飲んでくれませんでした😢
寝不足が続いています、、、、

コメント

もーちゅん

飲んでくれるなら1回の飲まう時間を増やして飲ますといいですよ!!
自分も哺乳瓶拒否で1時間おきに起きて3分3分飲んで寝てを繰り返してました!
今5ヶ月で7分7分で2~3時間長くて4時間寝てくれてます!!
寝不足しんどいですよね😭
搾乳したのをあげてみる方法もあります!また、哺乳瓶を変えたり乳首を変えたりすると飲んでくれる子もいるみたいですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    増やしてみます!!
    ずっと多く寝たりしてたのに、なんでかなって思って、、
    なるほど。もう少ししたらやってみる。。

    • 2月8日
  • もーちゅん

    もーちゅん

    魔の3ヶ月とも言うのでそのせいかもしれないです!
    ゆっくりゆっくりママと赤ちゃんのスペースで大丈夫ですよ💓
    自分は母乳にこだわってるのでひたらすらあげてます😂

    • 2月9日