※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

島根県松江市のみつき系列の保育園は職員対応や給食、行事など教えていただきたいです。

島根県松江市のみつき系列の保育園は職員対応や給食、行事など教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

行事はコロナで自粛が多いです。
職員はその場所によってかなり違います。
給食は内容ですか?金額ですか?

maRio❇︎

先生はうちの子のところはすごい良い先生ばっかりです!
怒ってると怖い感じもありますが、それはしかたなし。子どもが熱とかで迎えに行くと何故かすごい謝られます💦ご心配をおかけしてーとか。そんなに謝らなくてもと思うことはありますが。
行事は最近は全然ないです💦
給食は園開放の時に食べましたが美味しかったし、下の子は毎回おかわりです😄

  • maRio❇︎

    maRio❇︎

    土曜日と月に2回くらいは「変わりなくー」ってスタンプだけですが、だいたいノートですね!あとは乳児部は迎えの時にサラッと様子話したり、幼児部は特別な事ない限りノートでのやりとりが主ですね😊

    • 2月11日
ママリ

うちの園の先生方はいい方ばかりな印象です!園長先生も物腰が低くて優しい方なのでお話ししやすいです☺️移動があるので難しいところですが💦
給食は玄関の所に見本があっていつも美味しそうだなぁって見てから帰ります(笑)おやつは午前は市販、午後は手作りが多いです。

deleted user

先生曰く内では色々やばいらしいですし、子供の慣らしで早く迎え行った時にすごい怒鳴り声が聞こえたり、お昼寝はすごい力でトントンや、抱っこして布団に投げ落としたりもありましたよ〜!(橋南
部屋の鍵閉めて暗い廊下に3歳児を1人にしてたこととか😅
基本いい先生ばかりですが、親の見えないところでは、、って感じです😂

  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね〜😅言えないみたいですね、園長からしてやばいところもあるので😂

    • 2月21日
たのどんママ

ドキッ、恐らくあんこさんが言われている園に通っている私の息子ですが、、

私も聞いた時は、えーっと思いましたが、先生に真偽を聞くわけにもいかないのですが、

働いている複数人の保育士さんの子どもさん達も、その園に普通に預けているし(勿論、母と子は別クラス)
(流石に自分の子どもにやばい事をさすような園に通わせたくないだろう…。)

息子も園の写真で、先生のアゴとか触りながら(先生ごめんなさい…)写真撮ってるから、心を許してるのかな…?

と思っている私です😂

  • たのどんママ

    たのどんママ

    私もママリの他のスレのコメントで見たくらいですが💦たまたまです😌

    保護者対応は良いと思いますよ😃ただ、20時まで延長可って募集要綱に書いていて、それも決め手で園を決めたのですが、20時までの延長は遠慮して欲しいのかなとは先生からは何となく汲み取れますが💦

    多分同じ園に預けることになると思います😅

    • 2月24日
  • たのどんママ

    たのどんママ

    そうですよね、あと、小学校上がった時に、学童があるのも助かっていて🥺長期休暇中でも7時から最大20時まで、給食付きなので😊我が家はみつきじゃないと、共働きやってられないかもです。

    一緒に遊ぶこともあると思いますよ〜!ただやっぱり今はコロナだから控えてるところはあるかと思いますが…

    • 3月1日
ふゆ⛄️

行事はここ2年コロナでほとんどなかったですね…。

通わせている園は若い人が多くて子育て経験のある先生がほとんどいなくて子育ての相談をしても、先生も困った感じでした😅

しっかりしてる先生はしてるんですが、そうじゃない先生はノートでも口頭でもこちらが「ん?」と思うような返答もたまにありますね💦子どもっぽいというかなんというか…笑