
離乳食についての相談です。10ヵ月の女の子が離乳食を拒否し始めました。大人のうどんを食べさせていたら、離乳食を食べなくなりました。栄養のバランスも心配です。アドバイスをお願いします。
離乳食について
只今、10ヵ月の女の子を育てている者です!
最近離乳食拒否になってきました(><)
原因は多分
外出時に何回か大人のうどんを取り分けて
食べさせているのですが
うどんがとても好きみたいで
自分の離乳食を食べてくれなくなりました。
今日もお昼ご飯はうどんを取り分けて
夜は離乳食をあげようとしたら
拒否をされてしまいます。
今まで好き嫌い無く、離乳食で困ったことも
無かったので焦っています( ´•д•` )💦
どうしたらいいでしょうか(><)
うどんだけじゃ栄養のバランスも
偏ると思うので是非アドバイス下さいm(_ _)m
- まぃみぃ(5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
味濃いのあげるのが悪いでしよ大人用は塩分あるし

K♡mama
同じく10ヶ月の息子がいます。
この頃になると自我が芽生えてきて意思もハッキリするし、嫌なもんはイヤー!って感じだし大変ですよね💦
うどん、大好きなんですね♪
上の方がおっしゃってるように、うどんにお野菜たくさんいれたり、肉団子いれたりして具だくさんにしてあげてみてもいいかもですね♪
栄養満点でおいしいし(*^ー^)ノ♪
あとはママも同じものを食べてみるってどうですかね?
あーおいしいなぁ♪なんて言いながら見せたらもしかしたら食べてくれるかも!?
うちは食べてくれないとき、私が食べてオーバーにリアクションするとわりと食べてくれます!
まだまだ栄養!とかより、ご飯の時間が楽しいなーってなればいいと思うので、好きなものあげつつ、他もちょっとずつあげてけば大丈夫かなって思います(^-^)
-
まぃみぃ
コメントありがとうございます♡
同じ月齢ですね!
ほんと最近自我が芽生えてきて
それもまた可愛い分、大変ですよね(*`艸´)ウシシシ
具沢山のうどん良さそうですね♪
同じ物を食べてオーバーリアクションしたら
食べてくれるんですね!!
わたしもやってみたいと思います。
まだ大人のやる事分かっていないようで
小さいなりに分かるんですね♡♡
そうですね!
ご飯の時間が楽しいものでないと困りますね。
私も離乳食 食べてくれないと
焦りが出ていましたが
気長にやっていくようにします!
娘が楽しいご飯の時間になるように☆*。
アドバイスありがとうございます(^人^)- 10月31日
-
K♡mama
グッドアンサーありがとうございます(*´ω`*)
そうなんですよね!
自我が芽生えて可愛いですよねー♪ヽ(´▽`)/
大変なこともたくさんありますけどね💦
オーバーリアクション!
うちの子には効きましたけどね♪
まぃみぃさんの娘さんにも効きますよーに!
小さいなりに、もう色々わかってるみたいですよ!
うちはバナナが好きすぎて、まだご飯食べてるのにバナナくれー!ってイスから立ち上がろうとするので、このご飯食べたらバナナ食べようねって言い聞かせてあげると黙ります!
なんとなく言ってること理解してるんですかね?言い聞かせも大事みたいですね♪
ですよですよ(♡˙³˙)
楽しいご飯大事です♪
離乳食食べてくれないと焦りますよね!わかりますよー!
ママがニコニコしてたら娘さんもきっとおいしく食べてくれます(♡˙︶˙♡)
焦ってるときってだいたい(`ε´)←こんなんなってますからね(笑)
気長にいきましょ♪
お互い色々大変ですが、離乳食やら育児やら楽しんでやりましょうねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶- 10月31日
-
まぃみぃ
バナナ!
好きですよね~♡♡(笑)
バナナの話で思い出したのですが、
ご飯中に豆イスのテーブル付きに
座らせているのですが
最近出ることを覚えて
ご飯中にも立ったりじっとしていないのですが、
こういう場合ってどうするのが
良いのでしょうか??
一応、おっちんだよーとか
何回も座り直させたりもかしているのですが、
また立っての繰り返しです(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ほんと焦っている時
そんな顔だと思います(´∩ω∩`)
イスのときもそんな感じになっていると思います( ´•д•` )💦- 10月31日
-
K♡mama
ですよね!
バナナ大好きですよね♡(笑)
まぃみぃさんの娘さんもイスから抜け出しちゃうタイプですかー(>_<)‼💦
あれ、イライラしますよね(笑)
お座りだよーとか言ってもうちも通用しませーん!
なので、後ろにバスタオルを挟むという強行突破にでてます(笑)
さすがに抜け出せないみたいです(笑)
つかみ食べしますか?
うちはつかみ食べ大好きで、机につかみ食べ用のものを置いてあげるとおとなしく座って食べてくれます!
それでもダメなときはたまにローテーブルにつかまり立ちさせて食べさせたり💦
どの対応がいいんですかねー?
なかなか難しいですよね╭( ๐_๐)╮- 10月31日
-
まぃみぃ
そうなんです(><)
抜け出します!
何度もだからイライラしちゃいます( ̄▽ ̄;)
後ろにバスタオル挟むとは
背もたれと背中の間にですか?
その発想は無かったです!!
つかみ食べはお菓子のみです!
ご飯はしませんね( ´•д•` )💦
☆Kmama☆さんのお子さんは
どんなものをつかみ食べしますか?- 10月31日
-
K♡mama
ほんとイライラしますよね(>_<)💦
もぉーーー!!座ってよ(҂ ー̀дー́ )とかなってます(笑)
そうです!
背もたれと背中の間にタオルです!案外効きますよ!
つかみ食べはされないのですね(*´ ˘ `*)
うちは人参やブロッコリーなど茹でただけのものや、豆腐ハンバーグ、じゃがいものおやきやバナナ、小さいパンケーキなどなんでもつかみ食べします٩(ˊωˋ*)
つかみ食べ真剣にしてる隙に、私がご飯を口に運んで食べさせてるって感じですね!- 10月31日
-
まぃみぃ
背もたれと背中の間に
タオルの作戦やってみます!(笑)
結構固形物食べてっしゃるんですね!
うちはまだりに離乳食離乳食してる物を
食べさせています( ´•д•` )💦
おじやなど…
歯も下は生えているけど
上は最近生え始めました( ̄▽ ̄;)
このくらいからでも
ブロッコリーやにんじんなど
自分でもで食べてくれますかね??
バナナもまだつぶしてあげていました💧
どんな大きさでカットしていますか?♡- 10月31日
-
K♡mama
ぜひやってみてください!(笑)
うちも最近まで潰したものが多かったんですけど、なかなか食べてくれなくなって固形物にしてみたんです♪
そしたら食べてくれて!
ブロッコリーや、人参はすごーーーく柔らかく煮て、手でつぶれるくらいにしてます(^-^)
大きさはブロッコリーは房?のところだけ切り落として、五ミリくらいの棒にして、人参も同じく棒にしてます♪
下の歯だけでもかじりとれるといいんですけど(>_<)
あ!あとかぼちゃもおすすめです!
煮物にするくらいの大きさのをレンジでチンして一センチ角くらいにして出してあげると柔らかいし食べやすいみたいです(*^ー^)ノ♪
もし娘さんがお椀に手を出してきたりスプーン奪って自分で食べたいよーって感じなら、つかみ食べもチャレンジしてもいいかもですねー(*´ω`*)- 10月31日
-
まぃみぃ
そうなんですね!
最近まで潰したものだったのに
固形物食べれるんですね♡♡
さっそく今日からやってみます!
ちなみに白ご飯はどんな硬さですか?
まだおじやとかの硬さですか?
色々1~10まで聞いてしまってすみません(><)- 10月31日
-
K♡mama
モグモグできてたので、固形物試してみたらいけました!
最初はオエってなってましたけどね(笑)
今日やってみましたか(*´ω`*)??
ご飯は軟飯です♪
おじやより硬めですかね(*´ ˘ `*)
いえいえ💦
私なんかで大丈夫ですかね💦
いいアドバイスできずすみません💦- 10月31日
-
まぃみぃ
今日やってみました!
ちょうどハロウィンなので
カボチャをあげてみました☆*。
最初は持ってホジホジしてましたが
うまく食べていました✨
なんかクックパッドで10ヶ月のご飯を
見たら結構固形物とかおにぎりとか
みなさんあげているみたいですね!!
量もみなさん結構あげていました💧
全然!とても助かっています♡
優しいお言葉で教えて頂き
とても嬉しいです☺️☺️- 10月31日
-
K♡mama
ハロウィンだからちょうど良かったですね♪
持ってホジホジ可愛い(♡ˊ艸ˋ)♬*うまく食べれてよかったですね!
そうなんですよー!
クックパッドみると結構料理!って感じの食べてるし、おにぎりだったりするし大人に近いもの食べてますよね‼
それ見て私焦りました💦
よかったです(∗ ˊωˋ ∗)
そういっていただけて嬉しいです♪
私なんかで役に立てたらなんでもどうぞー( *˙0˙*)- 10月31日
-
まぃみぃ
そうなんです♪
うまく食べれてよかったです♡
ですよね!
みなさんこんなものまで
食べさせてるんだって勉強になります💧
私もちゃんと勉強しなきゃって
思いました(><)
ほんとありがとうございます(^人^)- 11月1日
-
K♡mama
ほんと、私も勉強しなきゃ!
って思いました( ˊᵕˋ )
お互い、離乳食大変ですけど頑張りましょ♪
娘さんが離乳食、食べてくれますよーに!- 11月1日

✨ちょび✨
離乳食の形状を変えてみてはどうですか?
手作りならカットするサイズを大きくしたり、出汁や薄い塩味など味付けを工夫するのもいいですね😃
うどんだけが好きなら
うどんと野菜を混ぜたものにしたりすると一緒に他の栄養も取れます🍀
食べてくれないからとうどんばかりも何ですから
うどんはないのよ
と話ながらわかってもらうのも大事ですね😃
-
まぃみぃ
コメントありがとうございます♡
形状を変えるのですか!
やってみます!
たしかに今のうちの子には
離乳食の形状が柔らかすぎて
もっと形になっている物を求めているかもですね!
さっそく明日からやってみます♡♡
語りかけも根気よく頑張ってみます!
アドバイスありがとうございます♡♡
助かります(*^^*)- 10月31日

ジュリア
うちには、まだ早いですがおっきくなったらそんな悩みもでてくるんですねー😅
本題ですが、友達が同じようなことになって、ベビー用の新しい味付けを離乳食に色々使って食べるようにさせたみたいです!
-
まぃみぃ
コメントありがとうございます♡
そうなんですね!
新しい味付けでその子の
あたらしい好きな物を探せばいいのですね✨
お友達のリアルな体験談
どうもありがとうございます(^人^)- 10月31日

PIKO
いつも手作りの物をあげられるとは限らないから、難しいですよね😱
私もちょびさんがおっしゃっているのに同感です✨
あと、10ヶ月にもなると、自分達が食べてるの欲しがりませんか?うちの子はそうだったので、例えばチャーハンなら同じ材料で薄く味付けをして先に取り分けたりしていました💡
子どもってよく見ているから、みんなで同じものをおいしいねと言って一緒に食べると食が進んだりしますよ~🎵
-
まぃみぃ
コメントありがとうございます♡
そうなんです!!
最近では大人の食べている物を
すごく欲しがります(笑)(笑)
その手があったのですね♪
うちでは大人のご飯と離乳食は
別々だったので先に取り分けていれば
子供も一緒の物を食べれるのですね♡
ほんと分かっていないようで
分かっていますよね☺️☺️
これからは先に取り分けの方法も
参考にさせていただきます!
良いアドバイスをありがとうございました♡♡- 10月31日
まぃみぃ
そんな分かりきったコメントいらないです。
自分でも原因分かっているから
ここで優しい回答者さんに
アドバイス求めているんですけど。
具体的なアドバイスも無しに
嫌味ったらしい回答にもなっていないような
コメントいらないです。
退会ユーザー
優しさ求めるなら他でヤレ皆が皆優しいと思うな
まぃみぃ
じゃあなんのためのママリですか?
あなたが突っかかってくる
意味が分からないです(笑)