※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
supipi
お金・保険

国保の支払いについての質問です。払った金額と解約時の請求金額に疑問があります。源泉徴収票の提出が遅れたことで金額が変動し、新たな納付書が送られてきました。区役所の説明が理解できず困っています。


すみません国保詳しい方居たら教えてください💦

10月1日から旦那の扶養に入りました。
保険料は年間約96000円。10回払いで4、5月はお休みで6月から翌年の3月まで払う形らしいです。

今年の6月に年間の納付書が届きまして、私の源泉徴収票出すのが遅かったので最低納付額で来ました。(月、4620円)
現時点で6、7、8は4620円で支払済です。
10月に入ったので9月分までなはずですよね?

だから、

96000÷10=9600円
6月から9月まで払えば良くて、そのうちの3ヶ月分は4620×3は支払済。
9600−4620=4980が差額。×3=14940
それに9月分9600を足すと 24540円支払えばいいのでは?と思ってしまいます。

でも国保解約に行った時、約46000円の請求をされました。
なぜなのでしょうか?(´・ω・`)

9月の半ばに住民税の申告で源泉徴収票を送った時、収入の変更があったので保険料が変わりますと新たに納付書が届きました。
そこには9月から3月までの新たな金額で約11120円を3月までと書いてありました。

解約した時に、このまま9、10の納付書は11120のもので支払っていただいて、残りは11月の半ばに14000の納付書を新しく送りますので残りは約46000円ですみたいな事言われてよくわかってなくてモヤモヤして居ます。

区役所の人が間違えるとかはないんでしょうけど、どうゆう計算なのか、額が大きいのでびっくりしています。

わかる方居たらよろしくお願いします。

コメント

へる

国保は10回に分けて支払いが行われるので、必ずしも9月の支払い分が9月分保険料であるとは限らないのです。12回に分けて払うのであれば支払い月と適用月がだいたい同じになると思いますが。
supipiさんの市町村がどこで区切っているのかわからないのでなんとも言えませんが…
14000の納付書は恐らく6〜8月の差額、保険料の支払い月と適用月がずれているため
9月分支払い→8月前後適用分
10月分支払い→9月前後適用分
と仮説すれば支払い額の説明は一応つきますね^_^;