※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

友達の子供と自分の子供を会わせるのをためらっています。自分の子供の行動が他の子供と違うようで、落ち込んでいます。

自分の子供を友達に会わせるのをためらってしまいます🥲

1歳3ヶ月なのですが、私の友達に会う時は誰にも預けることができず連れて行くのですが、うちの子は気に入らないことがあると奇声を発したり、泣き喚きます。もう1歳を過ぎてるのに座った状態で足を舐めたり、手を舐めたりグーパーしたりそれを見てニヤニヤしたり、、
正直、これって他の1歳児もやってる行動?!ということをよくします。

私の友達の子供たちはおとなしい子がほとんどで、1歳を過ぎて奇声を発したり不思議な行動をすることはなかったようで、我が子に会わせると、「〇〇ちゃんまだまだ赤ちゃん感が強いね」「こんな面白い行動する子初めて見た」などと言われます。

うちの子普通じゃないんでしょうか。なんだかとても落ち込みます。

コメント

ミッフィー

それが1歳児ですよ😂😂😂
全然普通のことです(笑)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    そうはっきり言っていただけるととても安心できます😣

    • 2月9日
なめこ

普通の1歳児ですよ!笑
うちの子なんて4歳半になるのに、未だにパーカーの紐とか食べちゃう子で、周りにはそんな子いなくてめちゃくちゃ心配してましたが、幼稚園の先生に聞いたら「そんな子めっちゃいる」と言われました。笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信くださりありがとうございます😭
    先輩ママさんにそう言っていただけてほっとしました🥺

    • 2月9日
deleted user

むしろそれが普通な気がしてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    安心いたしました🙇‍♀️✨

    • 2月9日
もんて

うちの子もすごく活発ですー!
外出するの大変ですよね。