住まい 主人が家を建てる際に親から資金援助を受けました。確定申告で申請が必要でしょうか。必要なものはありますか。 去年に主人がローンを組んで家を建てました。 そのとき、私の父から110万円、主人の母から90万円の住宅資金の援助を受けました。 それをローンの頭金に入れました。 明日確定申告に行くのですが、これも申請しないとダメですよね?? 何か必要なものってありますか? 最終更新:2022年2月9日 お気に入り 1 確定申告 申請 住宅 主人 おもち♡(生後3ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳4ヶ月, 9歳, 10歳) コメント 那須 年間110万円までなら贈与税はかからないので、特に申告する必要はありません。 それ以外にも贈与があり110万を超えるようでしたら念の為に住宅取得資金贈与の手続きをしたほうが良いと思います。 2月8日 おもち♡ 申告しなければ後々にバレて税金を払わなければならない、というようなことにはならないですかね😢?? 2月8日 那須 贈与税を支払う必要があるのに未納だった場合、後々ばれて追徴の可能性はないとはいえません。 ただ…銀行口座に振込での贈与でなく、超えているのが少額であれば指摘されるケースは少ないです。 2月9日 おすすめのママリまとめ お金・申請に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 飲み会・主人に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
おもち♡
申告しなければ後々にバレて税金を払わなければならない、というようなことにはならないですかね😢??
那須
贈与税を支払う必要があるのに未納だった場合、後々ばれて追徴の可能性はないとはいえません。
ただ…銀行口座に振込での贈与でなく、超えているのが少額であれば指摘されるケースは少ないです。