※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

かんぽの学資保険を解約するか悩んでいます。毎月6500円払っており、後悔しています。皆さんは解約しますか?

かんぽの学資保険、解約しようか迷ってます。
でも解約したらそれこそ
今までの分が勿体無いかなと思って…
毎月6500円しか払ってないです。
中学、高校、大学上がる前に
お祝い程度に貰えるくらいで😅
3倍くらい払ってればよかったなと
後悔しています。
貯金は別にしていますが
皆さんなら解約しますか?
このままにしておきますか?
入院や通院などの保険も含まれてます。

コメント

ママリ

このままにして、
違う物(ジュニアnisaなど)と併用してはどうでしょうか?

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    例えばジュニアニーサだと
    いくら毎月かければいいのでしょうか…
    詳しく無くて😭💦
    またマイナスになったり?するのでしょうか…

    • 2月8日
  • ママリ

    ママリ


    長期保有ならマイナスになる確率は少ないと思いますが、
    投資ですから絶対はありませんね。
    我が家は始めてから1年半くらいはずっとマイナスでした。
    一時期17万円ほど1人当たりマイナスに😭

    年間80万円なので、
    月にしたら6.6万円ですよね‼︎
    もちろん満額にしなくてもできますけどね👍

    • 2月8日
deleted user

回答にはなってませんが、、、💦
全く同じで、かんぽの学費かけたは良いものの意味あるのかな?と思ってます😅元本割れしてますよね💦
私は子供の保険は別でかけてるので、5000円くらいしかかけてないし解約しようかなと思いつつでも今までの分が...とかれこれ数ヶ月悩んでます。笑

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます😊
    そうですよね😭💦
    ママリさんはもし解約したら
    どれくらいマイナスになりますか?

    • 2月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません!書くとこ間違えて書き直します💦💦

    今、郵便局に相談しに来て解約しました😭
    月に4870円かけて100万受け取りで5万円マイナスだそうです!
    今まで9万円程かけて解約返戻金は8万円くらいでした。
    思ったより多かったです笑

    ジュニアニーサ勉強して始めようかなと思います🥺

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

かんぽって元本割れしていませんでしたか?
元本割れしているなら解約もありかと思いますが、解約してどのくらいマイナスでますか?

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます😊
    どのくらいマイナスになるかですよね…
    ちょっと調べてみます😭

    • 2月8日
ままり

学資保険に入院や通院の補償つけると元本割れします。
お子さんとままりさんがおいくつかわかりませんが、年齢によっては今からでも元本割れしない学資保険に入り直すこともできると思いますが、入院や通院の補償はつけない方がいいです。補償が欲しいならコープとか都道府県民共済だと月1000円で医療保険入れます!
元本割れしないのに入れればリスク無しで増やせる、契約者に万が一のことがあったら全額払い込み済みになるのが学資保険のメリットですね✨
元本割れリスクはあるけど増える可能性も高い→ジュニアNISAです。
ジュニアNISAは元本割れリスクがあるので現金でも貯金したりは必須だと思います。

  • ままり

    ままり

    ご回答ありがとうございます。
    補償付けたのが間違いだったみたいですね😭💦
    20代後半です。
    他も検討してみます。
    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

貯金出来ないので毎月5000円づつかけてます。
高校卒業までです。
100万だけです。
解約したがいいんですかぁ?