
コメント

とも
3月生まれで
去年七五三しました。
小学2年生です(^^)
下が5歳になったばかりで一緒にしました。

リリーシャルロット
着付け師をしています。
年長さんでされる子もいれば小学生になってからされる方もいます。
7歳の着物は帯付きになりますので、作り帯か手結び帯によって、やはり手結び帯の方が負担がかかる(苦しい)ので、幼稚園児の場合は大変です。
作り帯なら大丈夫ですよ。
早生まれなら小1か小2で良いかなぁと。
ただ、身長が大きい場合着物の肩上げが取れない子もたまにいるので、やるなら小1が良いかもしれないです。
後は、周りのお友達に合わせて同じ時期にやりたい!って言う子も多いです。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
着付け師さんから回答いただけるなんて😳
撮影は何月頃がおすすめでしょうか?🙇♀️- 2月8日
-
リリーシャルロット
前撮りをされるのでしたら、夏休みに入る前ですね。
日焼けする前が良いと思います。- 2月8日
-
はじめてのママリ
大変参考になりました!ありがとうございました🙇♀️
- 2月9日

🌿6年目のママリ
3歳の時と同じ様に一年送らせて7歳になってからならば小学2年生の時ですね😊
娘も早生まれで3歳は満年齢でしましたが、7歳は数え年(6歳・1年生)でしました。
お友達同士、何色のお着物着たの?とか楽しそうに話していました😊
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございました!
とても参考になりました🙇♀️- 2月8日
はじめてのママリ
回答ありがとうございました!
参考になりました😳