※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ☆
子育て・グッズ

先週から保育園の休園等もあり 自宅保育をしています自宅保育し始めてか…


先週から保育園の休園等もあり 自宅保育をしています
自宅保育し始めてから急にトイレに行く主張をするようになりました
基本的に空振りが多く 既に出ていることもあれば 出てないけど長時間座っていられず、自分で拭いて満足することもあります
壁にあいうえお表を貼って、指さしで遊んだりもしますが ある程度したら拭きたがります
トイレに行きたがること自体が大きな進歩と思い、行きたがれば行かせています
成功率は1日1回あれば良しくらいです
オムツ交換する時も基本的にトイレに行来たがるようになり、とりあえず座ってからオムツを変える流れになっています
(💩はトイレの前の廊下で交換したがります)
1日10回位はトイレに行きます
膀胱炎か?って疑うぐらいトイレに行きますが、トイレの時に痛がったりしないので多分違うと思います

今後、ステップアップするのがいいのか このまま暫く様子見るのがいいのか
ステップアップするならトレパンにするとかでしょうか?

トイトレは一進一退とききますが、悩んでいます
アドバイスくださいm(_ _)m

コメント