※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
家族・旦那

実母とのコミュニケーションに困っており、感染対策や好みのインテリアについての誤解が生じています。自分の意見を無視されることに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。

オミクロンが流行りだし感染者増えたとき実母に
「感染者落ち着くまで会わないでおこうね」と話したら「もちろん、そのつもり」と言ってくれたのですが、1ヶ月ほど会わない期間があくとオミクロン関係なしに会いにこようとするようになりました。
ちなみに車で1時間の距離です。

海外在住で日本に帰国したとき、隔離中にホテルに来た義両親にコロナがとぶつぶつ言っていたのに、結局実母もホテルに会いに来ました。

新居を建てたときに「勝手にインテリア雑貨買って持ってこないでね」と言ったら「さすがにそれはしない、好みもわからないし」と言っていたのに、全然私の好みじゃない20センチほどあるカエルの置物を玄関に飾って!と購入していました。
飾らないから悪いけどいらないよと断りましたが…


もう年なのか(55歳)初めに伝えていても自分のいいように解釈?したり自分の思い通りにしようとしてきて困ります。
なんでなの…

私が冷たい娘なのかな…

コメント

ママリ

分かります!
めんどくさいですよね。
色々してくれるのは助かるんですが、、ありがた迷惑で。。
してあげたい気持ちが強いんでしょうね😭
そんなとこにお金使わないで〜って本当思います。
会いに来てくれるのも相当娘にもだけど孫にも会いたいんでしょうね🥲
上手に交わしたいですよね🥺

  • a

    a

    そうなんです、ありがた迷惑…

    あまりいうとかわいそうにもなってしまうので、距離感保つのが大変です😩

    • 2月8日
はじめてのママリ

歳を取ると脳も老化しているので、いつまでも子育てバリバリだった頃の母ではいてくれないものです😓
年齢によって付き合い方も変わるので、冷たく無いと思います。
実母であるなら娘である自分くらいしか叱ってあげる事も出来ないので、暴走老人にならないように世の中の常識とかを教えてあげるのが良いかなと思います😓

  • a

    a

    暴走老人確かに!
    自分は常識があると思っていろいろやっているので危険です…
    義妹も苦労しそうな😮‍💨

    ちゃんというところは言わないといけないですね…

    • 2月8日