
たなかレディースクリニックと寿泉堂病院、岡崎病院で出産を検討中です。良かった点やおすすめの病院が知りたいです。個室や産後のケアについても教えてください。
福島県郡山市内の病院で出産された方に質問です!
検査薬で陽性反応が出て、病院に行こうと思っています。
以前婦人科でたなかレディースクリニックに通っていて、
金額など色々調べた結果、たなかか岡崎で迷っています💦
寿泉堂病院もお釣りがきた!っていう方も結構多かったのですが、上記3病院で出産された方の良かったこと悪かったことなど、あれば教えていただきたいです!☺︎
他にも、ここの病院はおすすめです!などあれば知りたいです!
個室がいいなあと思っていて、産後のアフターケア?など
ある病院もあるってきいていたので、お話ききたいです!お願いします!
- ち(2歳6ヶ月)

アーニー
下の子は予定帝王切開でしたが、寿泉堂でした。8日入院で個室利用で、一時金からお釣りが出ました。ごはんはホントにザ病院食なんで期待できませんが、自然分娩でも産後1日目、帝王切開だと産後3日目から母子同室なので、休むことはできます。あと病室にミルクを置いてくれるので、適宜ミルク補充しながら母乳のケアもしてくれます。上の子は県外で産んだのですが、ケアが冷たかったので寿泉堂のケアは最高でした。

チョコ
2人ともたなかさんで出産しました。とにかくご飯が美味しく、助産師さん達も親切です。院長先生も副院長先生も丁寧に診てくださいます!
体重には、厳し目ですが、怒られたりしたことはなく、色々きちんと言ってくれる印象です😄2人目はコロナ禍でしたが、安心して産めました😄

ままり
2人目を岡崎で産みました!
個室が空いていなかったため
3日は大部屋、残りの1日が個室でした!
産後は助産師さんが足のマッサージをしてくれましたよ😉
アロママッサージだったので浮腫も解消されてよかったです✨
ご飯も豪華で美味しくて助産師さんも
大変なら赤ちゃん預かるからね、と気にかけてくれたり母乳の相談に乗ってくれたりとてもいい印象だったのを覚えています☺️
産声も録音してくれて産まれてすぐと退院する時に写真も撮ってくれました!
産声はボタンを押すと流れるようになってるカードを貰いましたよ☺️
出産する部屋も陣痛から分娩まで同じ部屋で好きな音楽も流せてリラックスできました✨
上記の内容で手出しは4万円でした☺️

そふらんc
昨年、たなかで里帰り出産しました!冬だったからか室内がめちゃくちゃ乾燥していましたが(換気もあるかと)、それ以外は特に悪いところはなかった気がします。
助産師さん達もベテラン揃いだし、小さな病院なのでアットホームです。ご飯はとっても美味しいし、過度な母乳推しでもない(混合ok)、すぐに母子同室ではないので、ストレスは少ないかと思います。

退会ユーザー
3つの病院では無いのですが・・・参考までに! 私は星総合病院で産みました。4日間 入院で私は個室にしました。個室の分で手出しは7万円でした。個室じゃなければ3万程度で済んだと思います。
お祝い膳は美味しかったです。
助産師さんも先生も面白い人で楽しかったです!
私自身 2人目妊娠中ですずきレディースクリニックにしようと考えてます!
コメント