
旦那が転職を考えて業務委託の配送を検討中。1日の配達数や収入、健康保険や年金の支払いについて知りたい。メリットとデメリットも知りたい。
手取り17万の旦那ですが
転職を考えてると言われ具体的に
業務委託で配送をやろうかなと言われたのですが
1日配達した数の出来高なんですが
配達している方って1日何個くらい配達して
お給料はどのくらい頂いているのでしょうか…
また健康保険や年金の支払いはどのくらい払っているのでしょうか?
業務委託だと自費で払いますよね?
無闇にその職の事を言えないので
詳しく教えて頂ければと思います。
メリットやデメリットも教え頂ければ嬉しいです!
- プー(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)

退会ユーザー
今は配達の数増えてるので、今よりはかせげると思いますよ。
業務委託ということは自営業みたいなものなので、ガソリン代は自費だし、車で配るなら保険を見直さないといけなくて保険料かなり上がります。
国民健康保険、国民年金になります。
自己負担額は今より少し増えるくらいだと思います。
社保は会社が半分払ってくれてますが、元々が国保より少し高い気がします。
1番の違いは、給料天引きで“払ってる感”ないのが、毎月払わないといけなくなることです。
ここに慣れるまでみんな違和感あるようです。
コメント