![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結婚式に出席するか迷っています。コロナの影響で延期され、出席予定でしたが、感染者が多い地域からの参加に抵抗があります。皆さんならどうされますか。
結婚式の出席についてです。
コロナにより2度延期、次は4月予定で招待状も届いています。
出産後なので返信までは少し時間をもらっていましたが、コロナ状況が悪化してしまいました。
現状感染者数最多更新の日が多く
比較的都会で感染者多い地域から、住んでいるところよりかなり感染者少ない田舎への出席になるため少し抵抗があります。
このようなときみなさんならどうされますか?
一度は出席予定だったためお断りするのもな…と思ってしまいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
どれぐらいまでに最終決定をしなければならないか聞いて、行きたいけどその時に最終の返事をして良いか聞いたら良いと思います!
私自身5回延期しており、式の2週間前までなら人数変更しても料金をその分引いてくれるので、式場によると思いますがギリギリまで検討できると思います!
![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶
この状況下ですし主催者側もキャンセルありきで考えてると思います。
親友や古くからの友人の結婚式ならなんとか行くとは思いますが、このコロナの多さはかなり悩みますね...🤥
直前のキャンセルはキャンセル料は主催者持ちになるので避け、キャンセルした際はご祝儀&電報は送りますね☺️
-
はじめてのママリ🔰
やはりキャンセル考えてますよね…
最近はコロナで会えてないし、初めは家族で招待プラスりんぐぼーいだったのが夫婦のみ、子供出席不可なので正直この状況だと行かなくてもいいのかなと😩
直前キャンセルにはしないようにしたいと思います!- 2月7日
![むーみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーみん
産後間もない赤ちゃんがいるならキャンセルします💦
ご祝儀と電報で十分だと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね…
欠席する方向で考えることにしました!- 2月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
一度聞いてみて2週間前とかでも良さそうならそうしてみます!