※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャッピーママ
その他の疑問

再婚の場合の養子縁組をされたことがある方に質問です🙇‍♂️養子縁組届の…

再婚の場合の養子縁組をされたことがある方に質問です🙇‍♂️
養子縁組届の書き方についてです。
先日入籍し、夫と息子の養子縁組をするため、同じ日に養子縁組届を出しましたが、
養親になる人の欄の、養父の欄に夫の情報を書いて提出すると、
養母の欄にお母様の名前も書いてもらわないといけない
と言われました。
書き方を調べても、そんなことが書いてあるサイトはなかったので、なんで書かないといけないのか疑問でした。
(私のサーチ不足かも知れませんが)
実の親でも書かないといけないのですか?と聞くと
その方がいいと思います
と言われました。
普通、実の母親も養母の欄に名前を書くのですか?
養母って、実親ではない育ての親っていうイメージがあるので、、

コメント

はじめてのママリ🔰

用紙の右側の部分ですよね?
うちは夫側しか書いてなかった気がします....
その下に「縁組に同意します。」みたいな文言は書きました。

住んでる地域によって違うのでしょうか....

  • チャッピーママ

    チャッピーママ

    ご回答ありがとうございます🙇‍♂️
    そうですよね、私もそれが普通だと思ってたのですが、、
    なぜ実母の私が養母になる?と疑問でした😅

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

書いたと思います。