
5歳の長女が食べる量が増え、好き嫌いもあるため、どんな食事を出せば良いか悩んでいます。他の方はどのような食事を提供していますか。
5歳くらいのお子さんをお持ちの方に質問です!
長女(今年年長になる)なんですが、食べる量が増えました。
今までは少なくてオカズとかもあまり悩まず済んでたのですが、しっかり食べるようになってきて、1人前いるようになりました。
ですが食べるものは好き嫌いあったりして何を出せばいいかめちゃくちゃ悩みます😥
皆さんはどんなものを出してますか?
冷凍惣菜のハンバーグとか唐揚げとかを子ども用に1品付け足してるのですが、他にどんなもの出されますか?
- ぱんたす(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
嫌いなものでも1口だけは出してます!
なのでこれといって特別なものは作ってません!
5品ほど1口ずつ、汁物、ご飯が多いです🍚
うちの5歳児はほんとに食べないのでこれで充分みたいです。

はじめてのママリ🔰
うちは納豆好きなので、足りないってなったら納豆ご飯出してます😂
あとは卵焼きとか、ポテト揚げるとかですかね🤔
でも基本的には大人と同じもの出して、完食してもまだ欲しがれば出すけど残すようなら他のものは出さないです!
-
ぱんたす
納豆ご飯いいですね!
うちの子達も好きです😊
今までは大人と同じもの出して足りてたんですが、量が増えて足りなくなってしまい、冷凍惣菜足すようになりました!
卵焼きやポテトもいいですね✨- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
うちも好き嫌い多いんですが、好きなものばかりじゃなくて嫌いなものも少しは出した方がいいと思いますよ☺️
追加で出すのは嫌いなもの食べれたご褒美的な感じにしてます👏- 2月7日
ぱんたす
すごい!5品も出してるんですね😳✨
うちは基本メイン、副菜、汁物、冷凍惣菜(子供のみ)で精一杯です🤣
やっぱりうちも副菜をもう1品足した方がいいですかね🤔