![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に対してイライラし、話したくない気持ちを抱えています。以前は意見を言っていましたが、旦那が怖がるようになり、言わなくなりました。夫婦円満だと思っている旦那に対し、今後どうすれば良いか悩んでいます。
旦那に対して常にイライラして話たくありません。
どうしたらいいですか?😂
けっこう本気で悩んでます💦
今まではイラッとしたり、え?(主に子育てとか子どもに対しての接し方)って思ったらその都度言ってたのですが
それが嫌だ。私のことが怖い。俺は何も言えない何もできないだのなんだのって色々言われて
結局言っても変わらないから言うの辞めて溜め込んでる分、わたしが無口になり目も会わせなくなりました。
それに対して旦那は機嫌が悪いの?と聞いてきて
あたりめーだろ。おめーのせいだよ。と心の中では思っていても
疲れてるだけ。といつも返事してます。
え、もうこれからどうしたらいいんだろう?って感じです。
旦那は私が何も言わなくなったので夫婦円満だと思っています。
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
無口で目も合わないのに、旦那さんは夫婦円満と思ってるのも謎ですね。。😅
私も妊娠してから旦那にイライラすることめちゃくちゃ増えました💦
私は溜め込む事が出来なくて、その都度か何度か繰り返されたら言っちゃいます💦
相手を変えることは不可能だとは思いますが、お互いがどう思っているのかはタイミングをみて話し合う方が質問者さんの精神的にも良いのかな?と個人的に思いました😊
![むーさん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーさん。
全く同じ感じで、思わずコメントしちゃいました😂
うちは冷戦状態が続いてます😂
旦那に子供への接し方を説明しても、直らないので、言うのも諦めました。
子供の前では、笑顔で居る事を心がけてますが、旦那は空気だと思って過ごしてます😂
どうしたらいいのか、私も知りたい💦
-
はじめてのママリ🔰
回答と共感ありがとうございます😭💕
旦那と話したくないから子どもとばかり話すし、そのぶん、子どもたちにはギクシャク?は伝わってないですが…
昨日久しぶりにキレてしまい、
旦那が帰宅後、俺は私ちゃんと仲良くしていきたい!と言われ
それならイラつかせること言わないでくんない?
と言ってしまいました😇
冷戦状態どれぐらい続いてますか⁉️- 2月9日
-
むーさん。
遅くなり申し訳ないです。
下の子産まれて、しばらくしてから冷戦状態になったので、一年くらいですかね??
もう期待するのも、疲れるので、稼いできてくれたらいいや。って感じです。
そのかわり、ご飯もお風呂も旦那を待たずにどんどん済ませますし、旦那が何かしてても子供達とさっさと寝室で寝ます。
朝は旦那が早いので、ほぼ顔合わせないですし、子供と私で生活してるって思えば、だいぶイライラも減りました。
協力もしない、優しくもない旦那に優しい態度取れないですしね🤣- 2月14日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
無口で目が合わない→機嫌悪いの?→疲れてるだけ→そっか!お疲れ💫みたいな感じです。
私も常にイライラしてるわけではないので普通に話したりもするので話したら疲れ取れたんだ💫
とか思ってるんだと思います😇
離婚直前までいく話し合いして結果、言わないでおこうってなったので…
話し合いしても無駄なんですよね😰
楽観的な旦那だから放置すればいいですかね😂