![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦の保険について相談中。コープ共済と太陽生命の加入を検討中。将来働く予定で、お産系の条件が心配。8000円程度で加入するか悩んでいる。
何回も相談してるんですが、専業主婦の
保険についてです。
コープ共済に加入中で年子で子どもいるんですがどちらも吸引分娩でした。
3歳と2歳です!
新しく太陽生命への加入を検討しています!
まだ働いてはいませんが来年から働く予定でいて、就業不能の給付とかもついてます。問題ない今加入したいんですが、、 もし妊娠してまた吸引分娩だった場合、お産系は何年かは下りないと言う条件がつくみたいで。
コープ共済も一応やめない方いいよなって感じです。コープ共済と太陽生命合わせても8000円くらいなんですが、、 皆さんなら加入しますか?働くようになったら加入しますか?
長々とすいません
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もコープ共済とアクサだったか、2つ入ってます。
保険料を払えるなら、入れる内に入った方が良いです。
私は病気しちゃって入れる保険が見つからず、アクサに入るまで結構不安でした😰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
他に加入条件が合うものが無ければ、太陽生命でも良いと思います。
近所にほけんの窓口のような、相談カウンターありませんか?
我が家も一度相談したんですが、今回のアクサもそこで勧められて決めました。
夫の保険も整理できたし、加入時期などもベストを教えてもらえました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🙄
- 2月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今、県民共済?入ってて別のところに加入しようと思ったんですが、同じく新しいところ入っても一年間は妊娠でのトラブルが保険降りないとゆうことでした、、
次誕生日の6月でちょうど保険が高くなるみたいなので、その前に新しい保険に加入はしますが、今入ってる保険は1年間入り続ける予定です。
なので1年間くらいは2つの保険に加入しようと考えてます!
-
はじめてのママリ🔰
私も六月誕生日なんでその前にどうするか決めなきゃとおもっと、、
県民共済ではいくら月払ってますか?- 2月7日
-
退会ユーザー
同じですね😂👏
県民共済3000くらいだった気がします!- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
どっちもはいってたほうが安心ですよね💦
うちは、コープ2000円に太陽生命であわせて8000円になって、- 2月7日
-
退会ユーザー
うちも多分合わせて8000くらいなので1年間は払おうと思います!
何かあったらそれ以上にお金かかるし怖くて😭
わたしも専業主婦です!- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、思った時に入んなきゃ絶対入んなくなりますよね😭😭
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
そうだったんですか!?🙄
どことどこにはいってますか?
はじめてのママリ🔰
コープとアクサですか😳
2つでいくらはらってますか?
はじめてのママリ🔰
アクサが3500円くらいです。
夫の会社の団信で安く入れてます。
コープが1000円です。
他にもガン保険と車と子供の保険もあるので、結局月に8000円くらい払ってます。
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!
太陽生命に加入しといた方いいですかね、、