※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

育休中の3人目出産後、寝ている間の過ごし方について相談しています。子供が寝ている時、何をしているか悩んでいます。片付けや携帯、テレビを楽しむ一方、眠くなってしまったり、罪悪感を感じることもあるようです。他の方はどのように過ごしているのか気になっています。

6月に3人目出産して、現在育休中です。
子供はかわいくてかわいくて仕方がありません💓
上2人は保育園に行っていて、日中は下の子と2人です。
支援センター行ったり、買い物行ったりする事もありますが、このご時世なので、家で過ごす事が多いです。
そこでみなさんに質問なんですが、子供が寝ている間、何をしていますか?😆

寝ている間に片付けやご飯の準備もしたりしますが、暇な時は、携帯いじったりテレビ見たり、そのうち眠くなってウトウトしてしまったり…
添い乳しながら一緒に寝てしまったり…というのもしょっちゅうで、目が覚めたら1時間以上経ってたり。。。
そうなると、目が覚めたときに、寝てしまった…と罪悪感に満ち溢れます。
夜泣きもあって、あまりにも寝れなかった日は、割り切って一緒に寝るんですが、夜寝れていても一緒に寝てしまった時に目覚めた時のあの罪悪感がたまりません…😂💦

みなさんどんな事して過ごしてますか?
ゴロゴロしながら一緒に寝てる人いますか?
一緒の人が居たら安心します😆

コメント

ミッフィー

やる気があったら朝からバリバリ掃除したり晩御飯の下ごしらえしてあとでラク出来るようにしてますが、やる気がなければひたすら携帯触って一緒にゴロゴロしてます😂
ご飯はほぼ手抜きなので、ゴロゴロしてる日の方が多いです(笑)

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます😊

    なんだか安心しました😆
    今日も、天気悪いしゴロゴロダラダラしちゃってます😂

    育休終われば毎日仕事だし…今しかない時間思いっきりゆっくりしようと思います🤣

    • 2月7日