
義理実家での出来事について相談です。田舎者っぽいと言われ、息子を会わせたくない気持ち。皆さんはどう思いますか?
愚痴です。
先日義理実家にご飯を食べに行ったんですけど、
ひいおばあちゃんになんて呼ばせるの?って聞かれたので
お父ちゃんお母ちゃんにしました。と答えると
即答で反対されました。
そんなの田舎者っぽくて嫌とのことでした。
ちなみにパパママは女の子っぽくて嫌と。
絶句というか、言葉も出ないというか。
田舎者っぽくて嫌とか、女の子っぽくて嫌とか
勝手に思ってたらいいことを、
そもそもそんなことを言われる筋合いありますか?
正直もうそんなことを思ってる人に息子を
会わせたくないです。
無神経にも程があるというか。
皆さんだったらどう思われますか?
是非ご意見いただきたいです
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
親は私なのでそう言われても…
ってなりますよね🤣
勝手にさせてよって思うし勝手に言っとけって感じです🙃

はじめてのママリ🔰🔰
うちも父ちゃん母ちゃん呼びですよ🙌
パパママはしっくり来なくて😅
大きくなったら父さん母さんって呼んでもらうつもりです!
子供が大きくなってパパママ呼びから直すのは結構大変と聞きますし、将来のこと見据えてなんで!って私なら言い返しちゃいます😅
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🌿
お父ちゃんお母ちゃん呼びでも途中から自分でお父さんお母さんに変わっていくと思うんですよね。
結構な速度と量の批判だったので、返す言葉も見つからなかったです😭
引いちゃいました(笑)- 2月7日

退会ユーザー
そんな事筋合い一ミリも無いし、そんな小さい事であーだこうだ言われるの普通にうざいので無視です🙋♀️
夫の親戚にそうゆう人居るのでなんか独り言言ってんなって無視してます笑笑
返事しても、はいはい〜そうなんですね〜🙃🙃って感じ笑笑
因みに我が家ではパパママ呼び名だし、夫の両親自らあだ名で呼ばせてるしひいおばあちゃんの呼び名なんてビックマミーーです😅ママリさんの義理のひいおばあちゃんが知ったら激怒しそうですね😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🌿
素晴らしいスルースキルです👏👏👏
もう聞き流して無視でいいですよね。
松ぼっくりさんみたいに、それぞれの家庭でいろんな呼び方があっていいと思うんです。
それを否定するって何様のつもりなんでしょうか。
自分の娘(息子からするとおばあちゃん)が孫(旦那)のことを〜くんって呼んでるですけど、それもこっちからしたらどうかと思いますし、、別に言いませんけど。
本当に黙ってて欲しい🤭(笑)- 2月7日

まま
ひいおばあちゃんの嫌とかどうでもいいって感じですよね(笑)
母親の私は嫌じゃないんで大丈夫ですよ😊って返答しちゃいます私なら(笑)
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🌿
いないところで勝手に言ってろよ、、って感じですよね。
ね!呼ばれるのは私達なんですからいいですよね!!!- 2月7日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🌿
本当にほっといてほしいです。
無視するしかないですよね😭