※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子のランドセルは黒がいいが、色の区別が難しい。息子の色覚異常や語彙力について不安。黒と他のダークカラーの区別についてアドバイスを求めています。

ランドセル購入について。年中の男の子がいます😊
この春ランドセル購入を考えてるのですが、何度か聞いてみたらランドセルは黒がいいと言ってます。
それは構わなくて、黒がいいなら黒にしようと思ってるんですが、どうやら息子の黒にはネイビーとか濃いグリーンとか焦げ茶とかダークカラーが全て含まれてるみたいです😅
皆さんの息子さんたちは黒と他のダークカラーを最初から言葉で区別されてましたか。それとも実物見て区別できた感じですか。
軽度の色覚異常の疑いもあり、色覚異常で区別できないのか、単に語彙力がなくて一緒くたに黒と言っているのかがイマイチつかめなくて💦
色覚異常の息子さんいらっしゃる方からもコメント頂けたらうれしいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは、お絵かきをよくしていたので、クーピーや色鉛筆のケースに何番は何色と書いてあるやつで全色覚えましたよ😌✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    お子さんすごいですね😊

    • 2月7日
283

私自身が軽い色覚異常です。
確かに、黒、濃い焦げ茶、深緑などはパッと見、全部黒かもしれないです😅でも、横に並べて見比べれば違いはわかるはずなので、実際に見せてあげるのが一番良いと思います!

大人になった今でさえ、自分が見ている色と他の人に見えている色が違うということの説明は凄く難しくて、同じ色覚異常の身内としか共有出来ないです😅しかもそれでもそれぞれ見え方が違うみたいなので、人それぞれなんだなーと驚きます🤣
お子さんならなおさら、言葉で説明は出来ないと思います💦
日常生活で困ったことはほとんどないので、あまり心配されなくて大丈夫ですよ😊

  • ママリ

    ママリ

    なるほど😊ぱっと見別々では分からなくても、並べて実物見ると違いが分かることもあるんですね!
    それは展示会に連れて行くかいがありそうです✨
    他の人の見え方がわからない中で、自分が見えている世界を説明するのは難しいですよね💦ましてや子供なので自覚もないでしょうし😅
    大変参考になりました!ありがとうございます✨

    • 2月7日
青空

うちの息子は1年生です。
特に症状とかはないですが、濃紺や焦げ茶色等は、黒と言いますよ😅
そこの区別、どうでもいいっていうか、面倒に感じている様子です。
ネイビーと黒の靴下を比べて、どっちがいい?と聞けば、普通に選んでいるので、見えてます!(笑)

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり色覚異常とかでなくても、言葉では一緒くたにすることもあるんですね😂
    うちも面倒くさがってる感あります😅
    やっぱり並べて見せるのが良さそうですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月7日
  • 青空

    青空

    うちの場合は、ランドセルについては、本当に『黒』と言っているのが、私としては伝わっていたのですが、焦げ茶色がいいなぁと勧めたりもしましたが、黒を選びました😅
    リリコです!

    • 2月7日