
コメント

はじめてのママリ🔰🔰
幅はどれくらいでしょうか👀?

はじめてのママリ🔰
日本育児のスマートゲイトを使っています☺️高さ80センチなら手すりよけを使えばつけられます。我が家でも今は手すりよけを使っていませんが、前はカラーボックスと突っ張る時に手すりよけを使って付けていました。
-
komachi
教えていただきありがとうございます✨✨
一般的なカラーボックスはわりと軽量な気がするのですが強度的には問題なく突っ張ることができましたか?- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
全く問題ないです🙆♀️4歳の子も居て使っています。かなり力が強くて色々な物を破壊するような子でしたが💦
ただロックに触らないように対策しても3歳半頃には背も高くなったので開けられるようになりましたが、その頃には言えば分かるので(下に2人いるのでゲートをつけてある)本来ならもう必要ない位だったので我が家ではスマートゲイトでも特に問題なかったです。- 2月7日
-
komachi
すみません。下↓に返信してしまいました!
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は壁、カラーボックス、ゲート、カラーボックス、壁です😌
- 2月7日
-
komachi
そうなんですね!
詳しく教えて頂き本当にありがとうございました😊検討したいと思います!- 2月7日

komachi
そうなんですね✨詳しく教えていただきありがとうございます😭差し支えなければもう一つお聞きしたいのですが、突っ張っていない方のカラーボックスの側面には壁がありますか?
間接的にカラーボックスを経由して壁で固定してるといいますか…
うまく伝えられず申し訳ないのですが😥
komachi
幅は90センチないくらいです!
はじめてのママリ🔰🔰
うちはKATOJIのこれ使ってます!
ボタン押しながら上部のロックをスライドさせないとロック解除出来ないので、中々難しいと思います🙌
komachi
ご丁寧にありがとうございます!実際に使用されているとのことでとても参考になります✨
ちなみに壁と家具で使用されていますか?