
コメント

もり
男の子ですー!
特になにも話してませんねぇ、、、
うちはダンナが剣道で私が吹奏楽でした!
私も旦那も全国行ったんですけど、全国行くとか言われたら大変だから嫌だよねって話してます(笑)
やりたいって言ったら応援しますが大変なところばかり目がついちゃうんですよね(´*ω*`)(笑)

N
私もサッカーが良いです!
旦那は野球が良いみたいですが‥笑
-
こっちゃん
野球は洗い物とか大変そうで、わたしもサッカーの方がいいです( ◠‿◠ )笑
- 10月30日

退会ユーザー
うちの旦那も野球で、私もソフトボールやってたので野球いいなぁと思いますが、水泳させたいなと思ってます♡
スポーツは絶対やらせたいですよね♡
-
こっちゃん
水泳いいですよね!!!
生後6ヶ月とかからのベビースイミングとかもあるみたいなので、今からわたしも興味をもってます💓
野球部は大変そうなイメージしかなくて…男の子スポーツなにかしらしてほしいですね♪- 10月30日

rnz(¨̮)
旦那がバスケ部で社会人になってからもクラブに入ってたまに行っていて絶対バスケやらせる!!と意気込んでいます(笑)
私は本人がやりたいものなら何でも…と特に考えていません\(^^)/
まあでもせっかくならスポーツ!とは思います♪

みう
長男に水泳をやらせています。
インラインスケートにもはまっていて、毎週のように公園に連れてかされています。
本当は、長女と同じバレエに連れて行きたいのですが、あまり先生の言うことが聴けるタイプではないようで、迷ってます。
今の時期は、姿勢とか基礎体力とか、あいさつとか、基本的なものが身につく習い事をさせたいです。例えば今後、サッカーやりたい!野球やりたい!となったときに体力、柔軟性とかで苦労しないようにしておきたいと思っています。

东亮妈妈
生まれる前から少林拳を教えたいと主人が意気込んでます(笑)
私は本人がやりたいことを好きにやればいいと考えております。

退会ユーザー
うちも旦那も陸上やってたので、陸上か、水泳やらせたいなーと思ってます😊水泳はうちがやっていたので💦
親の勝手なワガママですが、野球、サッカーだと、洗濯が大変だなと(ó﹏ò。)
自分からやりたいってなったら頑張りますけどね😅

はる☆ゆい
うちも夫婦で子供にはスポーツ何かさせたいね、と話していて、ご縁があったので息子が年長からサッカーをしています⚽️
その息子ももう小学5年生ですが、見事にサッカー少年に成長しました。
小学校のサッカー部と、テクニックを教えてくれるサッカースクール、2つやっています。
今日も試合応援行ってきました😊
サッカー、とてもいいですよ💓
団体競技なので協調性や礼儀も身につきますし、お友達も増えます。めちゃくちゃ体力、走力がつきます。
親も応援楽しくて仕方がないです😍
毎年夏には合宿などもあって、とても楽しく過ごしてきます🤗
下の娘にも何かスポーツをさせたいなぁとは思いますが、女の子はまた他にもいろいろあるので考えるのが楽しみです💓
ダンナはバスケ部だったので、ミニバスでもいいなぁ、と言っていますが☺️
こっちゃん
もともと自分の部活やってたときの大変さがあると、子供に辛い思いさせるの嫌だなぁとかは思うことあります💦笑
全国なんて行ったら、遠征とかお金とかいろいろ大変そうですねd( ̄  ̄)
もり
全国とか行くと遠征とかお金かかんない学校多いですよー!
うちは自治体からお金出てました!
新聞や雑誌にも載せてもらっていたので町の活性化に役立つ!みたいな(笑)
全国行った時のホテルとかも大人2人までは自治体からバスとホテル代でました(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
ただ、お金は出るけど練習場所を確保したりするのはやらなきゃいけないのでめんどくさいですよね(´*ω*`)