![みど※。.:*:・'°☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で入院中。娘を保育園に預け、義母の不満がありストレス。不安をどう吐き出せばいいか悩んでいます。
質問というか愚痴です。
現在2人目妊娠中のものです。
22w2dの健診で子宮ケイカンが2センチになっているということで、次の日の22w3dから入院しました。
今ようやく2週間ほどたちました。
上に1才8カ月の娘がいます。
入院までは私がずっと一緒にいる生活をしていましたが、主人、実家、義実家の両親ともに仕事をしているためお昼間は娘を見られないので急遽保育園に預けました。
昼間は慣れない保育園、夜もお泊まりしたことのない義実家での生活が始まりました(主人の帰りが遅いので主人共々義実家でお世話になっています)。
初めは状況が飲み込めてなかったのか、機嫌よく過ごしていてくれてた娘ですが、最近は夜泣き等色々な生活のシーンでグズることが増えたそうです。
その度に義母から『我慢しているんだね』『かわいそうでみてられない』といった『かわいそう』という言葉ばかりを投げ掛けられます。
たしかに、娘に対しては突然の環境変化や、我慢させてしまうこと、寂しいことなどかわいそうなことをしたと思うことが私も多々あります。
言われなくてもわかっていますが、私がかわいそうばかり思っていたら、頑張ってくれている娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになりそうで、口にも態度にも出さず面会に来てくれたときには普通に接するようにしていました。
義母はそれを見て、何も考えていない、感じていない嫁に感じたのでしょうか。
『理解しているの?』といわんばかりの言葉ばかりかけられます。。
そもそも、娘の時も2ヶ月ほど切迫早産で入院したのでシロッカー手術をすすめられていましたがそれに反対したのも義母です。
本当にただの愚痴になりますが、どう言う判断をしても私ばかり責められてるような気がしてなりません。
もちろん娘には申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、洗面、トイレ以外は歩行も不可のなにもしてあげられないのが現状です。
周りも娘が一番かわいそうなんだから、あなたは
寝てるだけなんだからといった感じです。
私のいつ生まれるかわからない不安や、転院かも…明日がわからないこのモヤモヤした気持ちはどこに吐き出せばいいのかわからず書きこみさせていただきました。
長々と読んでいただきありがとうございました。
- みど※。.:*:・'°☆(5歳5ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![すいしょう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すいしょう
一番辛いのは、
お母さんですよね。
義母さんに、
もう少し理解してもらいたい‼
(。>д<)
今、入院されている分、
きっと元気な赤ちゃんが無事
産まれます❤
義母さんにめげずに
安静第一で
ゆっくりしてくださいね❗
ちなみに、
私も切迫で自宅安静です❤
娘は旦那に任せっきり。
抱っこもできないし、
公園も久しく行ってあげてません。
可哀想だけど、
でも、娘も赤ちゃん、楽しみにしてくれています👍
きっと、
みどさんのお子さんも、
産まれる兄弟を楽しみに
してくれていますよ✨
とにかく、
無理されないで下さいね❗
義母さんは
スルーしておきましょう\(^o^)/
![エンナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エンナ
考えすぎ!今は母体は一番です。
娘さんはかわいそうなんかじゃない。仕方がないのです。今は我慢して、赤ちゃん産まれたら、とことん義理のお母さんと喧嘩してください。そうすると次は大人しくなるから。わたしも経験済みです。
-
みど※。.:*:・'°☆
回答ありがとうございます。
入院中気持ちも滅入りナーバスになってしまうので、ついつい考えすぎてしまいます。。
よくないですよね。
今はお腹の赤ちゃんの事を考えておだやかに過ごしたいと思います。- 11月20日
![おにく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おにく
体調はいかがですか(^_^)
投稿を見て、義母さんにイラついてしまいました!(T_T)笑
なんで同じ女として、そして親として、気持ちを分かってあげられないんだろう。
正直、娘さんにさみしい思いさせてるなんて、ママである主さまが1番心苦しく思ってるにきまってるじゃないですか!!
それなのに追い打ちかけるなんて信じられない...
わたしも1人目のときに切迫で自宅安静になりました(ToT)
しかも絶対安静とやらで、トイレと食事以外は寝たきり...お風呂も毎日は入らず...
安静にしてるのもツライし、それに不安でいっぱいだから色々考え込んじゃいますよね(ToT)
正産期まであと1ヶ月ぐらいでしょうか。
どうか無事に過ごされて無事に出産、退院し、娘ちゃんとベビーと旦那さんとで楽しく過ごされることを祈っております(*^_^*)
-
みど※。.:*:・'°☆
お返事遅くなってしまってすみません😣💦
携帯のデータ通信が上限に達してしまい…ネット通信がなかなかできない状態になっていました😅
コメントありがとうございます。
なんやかんやで、正期産まであと2週間というところまでこれました(ただ、MFICU のある大きな病院に11月末に転院させられましたが…笑)
以前に入院していた個人病院とは距離が全く違い、車で1時間ほどかかるところに転院したので娘に会えるのも良くて週1回なのでなかなかお互い寂しく感じておりますが…転院させられたおかげかなにかは分かりませんが義母の対応も少しずつ変わってきました。
本当、このあと少しが辛くてたまりませんが、今はお腹の赤ちゃんが無事に週数を稼いでくれるのを毎日祈るばかりです。- 1月1日
みど※。.:*:・'°☆
お返事が遅くなってすみません。
コメントありがとうございます‼‼
本当、自宅でも病院でも安静って辛いですよね…
義母はそんな状態になったことがないので、かなり当たりがきつく感じます。
スルーできるように頑張ります‼
すいしょうさんも大変でしょうが、頑張ってくださいね‼‼