
2人目の妊娠中で、8月に出産予定。6月末から産休育休を取得したい。3人目も考えており、同じ職場で2回の育休は可能か悩んでいる。会社に相談すべきか、3人目が授かったら退職するべきか迷っている。
2人目妊娠中14週目です。
8月出産予定です。
パートをしていて6月末で産休育休を取得したいと考えています。
まだ分かりませんが、3人目もできたら欲しいなと思っていて2人目と2歳差希望です。
今お腹にいる子は8月なので保育園を4月の8ヶ月で入所申し込みをしようかなと考えいますが、
同じ職場で2回も産休育休を取得することは可能なのでしょうか?
3人目の妊娠が叶うかまだ分からないですが育休に入る前に会社に相談しておいた方がいいのでしょうか?
それとも3人目をもし授かることができたら退職するべきでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

らすかる
私今回3回目の産育休とります😣
二人までのつもりでしたが、授かったので産みます。
今までも子供らは1歳を迎える前に4月の最も入所しやすい時期に保育所に入れて復帰しています。
職場も今の所退職のたの字もチラつかせずいますよ。
3人目、言うの勇気いりますよね😣

たけち
産休育休は何度でもとれますよ!
権利なので✨
うちの部でも3?4?人目で今育休中の方がいます👶
みんなもう何人目かあんまり分かってません😂
でもバリバリお仕事できる&周りに配慮出来る方なのでみんな応援してますし、文句言う人居ないです✨
その方が上司に子ども何人欲しいですみたいな相談をしていたかはわからないですが、仕事はずっと続けたいと話されていたのは聞いたことがあります👩💻
仕事にセーブがかかったりお休みするので周りの方々にしっかり配慮が出来ればいくらでもとったらいいと思います💕
あとは産休育休以外のサポート体制などは会社によって違うと思うので人事に確認されたら良いと思います😊
希望通りになるといいですね🍀
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そんなに何度もとっている方いるんですね!すごいです😂
やっぱり3人目が欲しいということも言っておいた方がいいでしょうか?
金銭面も不安なので本当に叶うかもわからないし旦那も無理じゃない?と言っているのですが😂- 2月5日
-
たけち
私の価値観を存分に含みますが、「欲しい」って言ってて産まなかった(産めなかった)時に後々何か言われるのも嫌なので、制度の確認とかに留めておきますかねー🤔
人は噂話が大好きなので自分を守るためにも…😅
先輩でたくさん産休育休取られてる方がいるか、確認してみるのもいいと思います✨
どんな風に育休取られてたか〜とか聞けたらはじめてのママリさんも安心出来ると思います😊
私はまだ1人目産んでないですけど子ども2人欲しいなと思ってて、でも上司にはその話はしていません!
キャリアの話は子ども1人の前提で話してます。2人目授かってからその時に相談するつもりです🍀- 2月5日

はるママ✿
私は今回2回目の産休に入る予定です。
2月に仕事復帰したばっかりですが、7月末には産休に入ります。
特に妊娠を会社に伝えた時に何も言われなかったので、もし3人目を授かっても産休に入ります😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
3回目!すごいです😊
私は1人目は妊娠が分かってすぐ辞めてしまっていて
今回の妊娠が初めての産休育休になりそうです。
今回育休に入る時に言っておいた方がいいのか…でも叶うか分からないし
まだ2人目も産まれてないのにって思いますw
らすかる
私は入社時子供産まないと思いますとか抜かしてました🤣🤣🤣
一人目の時に仕事が楽しいのでできればずっとここで働きたいし、そのつもりで入社しているとかは話して居たので、産んだあとの復帰時期なども含めてこう考えていますって伝えていた方が相手側も対応しやすいと思います😊
うちの会社の今育休に入っている人達はいつ復帰するのかわからないって上司が言ってたので💦💦
はじめてのママリ🔰
それで今は3人目妊娠中!
尊敬します😂
出来たら3人目も欲しいですが
金銭面も不安なので本当に叶うかも分からないし旦那も無理じゃない?と言っています😂
そんな中で職場に言っておくだけ言っておいてもいいのでしょうか?
らすかる
希望は話してても良いと思いますよ😗
でも人数は復帰時でも良いかもしれないですね。
かなわないかもしれないですが💦って感じで。