※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

マタニティパジャマは2着必要ですか?産後の生活が想像できず、準備リストに2着と書かれているけど、普段必要性を感じない。先輩ママさんのアドバイスをお願いします。

マタニティパジャマってやっぱり2着は必要なんでしょうか?
産院でもらった準備リストだけじゃなくていろんなものに2着って書いてあって。

普段休みの日も起きたら着替えるし
今の生活の中でパジャマ2着必要な場面がなくて。

そしてなかなか産後の生活が想像できてないのもあって…

先輩ママさん教えて下さい!
2着必要ならベルメゾンのまとめて割で買おうかなって思ってて~✴️

コメント

deleted user

念のためですね!例えば股の部分に悪露が付いてしまったり、母乳が上のパジャマに付いてしまったり。2枚あれば安心なので。
私はそうゆうトラブルがなかったので2枚持っていきましたが1枚しか使いませんでした😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    追記。産院だけでなく退院してからもしばらくはマタニティパジャマで丸一日過ごしたりするので、やはり洗い替えで2枚目あれば楽ですよ😊

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨
    やっぱり2枚用意して身体に慣らしておこうかと思います😊

    • 2月5日
あむあむ

1人目の時予定帝王切開で11日入院しました💡11月末でしたが病院の空調の関係か、結構汗かきました💦なので、着替えのパジャマがあって良かったです!今はコロナなので気軽に家族に洗ってきてもらうのも難しいですし💡なので、着替えがあった方がいいのは間違いないです!でもあとは授乳がしやすい格好であれば、マタニティパジャマに限らなくていいと思いますが、上は授乳しやすくて下はそんなにお腹へっこまないのでウエストに余裕があるのものがいいと思います^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろいろアドバイスありがとうございます✨
    パジャマの他の着替え準備するときに参考にさせてもらいます💕
    授乳口のある服とかもいろいろ出ていると思いますが使いにくいとも聞いたことあって。授乳しやすい=授乳口のあると捉えればいいのでしょうか??

    • 2月5日
  • あむあむ

    あむあむ

    授乳口があったり、前開きであれば楽かと思います^_^
    私は授乳慣れるまではがばっと前空きの方が楽でした!
    授乳口ありのにする時は、ブラとの兼ね合いも考えると良いかと思います!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳口はブラとの兼ね合いもあるんですね💦
    初めてだし前開きのものをそろえていきます!
    ありがとうございます💕

    • 2月5日
ぽよぽよ

入院中ずっとマタニティパジャマなので私は3着持って行って回してました!産後2日目からシャワーだったのでそのタイミングで着替えて旦那に洗って持ってきてもらって過ごしましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!シャワーとかのタイミングで着替えると良さそうですね✨
    産院の洗濯の状況も確認しながら用意する方が良さそうですね🎵

    • 2月5日
deleted user

入院中はずっとパジャマなので.むしろ私は2着じゃ不安ですね😂
産院にコインランドリーあれば2着でいけると思います!
産後、結構悪露が出る人もいるのでそれで汚れやすいです🤔
あと授乳してて思わず母乳で汚れたり、母子同室なら抱っこしながらご飯食べてこぼしたり😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪露で汚れたり母乳で汚れたりするんですね💦全然想像できてなかったです😭

    むしろ2着で足りるんだろうか…という不安がでてきました😅笑

    • 2月5日
ピノ子

入院する際の準備ですかね?今はコロナで面会禁止だったり、厳しいところは荷物の受け渡しもNGだったりするので、着替えはあったほうがいいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は普通のパジャマ着てるんですけど
    そろそろお腹のゴム辛いし入院・産後も見据えて変えようかなと思っていて✨
    いろいろみていてそんなに必要…?ってなってしまったので。

    • 2月5日
deleted user

2枚あるといいと思いますよ😄
最初のうちは悪露や母乳も上手にあげられなくて汚してしまったり、赤ちゃんをゲップさせる時にタオルは使っても汚れてしまうこともあるし、おしっこやうんちを飛ばされたり‥
私はなんだかんだ汚してました😅

産後1ヶ月はお家から出られませんし、昼夜関係なく赤ちゃんに合わせて寝たり起きたりするので、体を休めるためにもパジャマで日中過ごしたりもしました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!初めての育児だと慣れないことばかりですもんね✨
    ありがとうございます💕

    • 2月5日
⭐︎

私はパッドを頻繁に交換していても悪露が漏れてしまって病院のシーツなど真っ赤に染め上げてしまったので2枚必須でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなこともあるんですね💦💦
    2枚用意します!ありがとうございます🎶

    • 2月5日