
コメント

退会ユーザー
大人でもなんとなく機嫌のいい日、悪い日があるので
赤ちゃんもあるんだと思います😊
うちは毎日ずーっと機嫌が悪いので
悪くない日があるだけ羨ましいです😂

ママリ
うちの子も今日はすごい機嫌悪いなー!って日あります😣
辛いですよね😭😭もうそーゆう日なんだって割り切って過ごしてます😫
-
るっちゃんママ
回答ありがとうございます!
なんでー😫とへこみます、、
割り切ることも大切ですよね😭- 2月5日

退会ユーザー
1日のスケジュールは決まってますか??
夜遅く寝てないですか?
朝寝昼寝できてますか?
月齢に応じた活動時間(ご機嫌で起きてられる時間の目安)をもとに朝寝昼寝に持っていってますか?
月齢に応じた睡眠時間は確保してますか?
…ぐらいしか思いつきませーん🥲
日中の機嫌を左右するのが睡眠、、問題なければそういう時期なのかも!?
メンタルリープというアプリは使われてますか?課金必要ですが、私はそちらも参考にしてました。その子の成長がグッと伸びる時期などに、大人から見れば機嫌の宜しくない時期が続くという、、長い期間もあるんです。それは定期的にやってきますので、まぁ、成長過程と知ることができます。かつ、こんな大切な時期なのねー!という解説付きなので、、
-
るっちゃんママ
一応1日のスケジュールを整えようと
必死なんですがなかなか上手くいかず、、
そんなアプリがあるんですね💦- 2月5日
-
退会ユーザー
朝は七時スタートと取り敢えず決める事からはじめてました、、そうすれば、何時間後に朝寝、起こして数時間後にまた昼寝、、、ってまぁ一歳近くだと歯が生えたり食事があったり上手くいかないこともあります!
崩れかけてましたね!
でも、月齢に応じた活動時間は大事でした!
愛波さんの本も読み込みました、、インスタもされてますね。
一歳過ぎるとまた色々変わって、、大人時間に合わせすぎているとかでなければ、- 2月5日
-
退会ユーザー
ほんと,こういう時期もある、ですよ!
2人3人お子さんがいれば、末っ子ちゃんは上の子のスケジュールに振り回されても逞しいですもん!- 2月5日
るっちゃんママ
回答ありがとうございます!
やっぱり機嫌悪い日あるんですね🥺