※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

子育てで悩んでいます。食べたいと言い続ける子供にイライラし、適切な対応方法を模索中です。可愛い一面もありますが、困惑しています。

もう、ブチ切れてしまいました💢
言葉遣いも悪くなってしまった
💦💦💦
なんか食べたいってずっと言ってて、これは?これは?って私が言ってるのにいらないって言ってあげるもんないですし、
冷蔵庫開けると言うし、お菓子の扉も開けるし、あげても残すし、さらにまたなんか食べたい言い出して疲れます😭💦💦💦💦💦💦
好きなお菓子しか食べない
みかんも勝手に冷蔵庫開けて食べたと思ったらいらないって言います
本当イライラします。

トイレまでついてくるのはまぁ可愛いにしろトイレットペーパーをとって投げたり邪魔します。
今だけとはいえど、お菓子も食べ過ぎはよくないし、泣きわめこうがダメなものはダメって伝えていかないといけないですよね。
子育ては、色々悩みます😭
笑顔の時は癒されるし可愛いです。
余裕できたらフォローはしています「怒鳴ってごめんね、大好きだよってギューしたり」
なんか食べたいが口癖なんですかね…
どうしたらいいか。。。。

コメント

まぬーる

本命のお菓子がいつでてくるか、食べたい食べたいと言って、待ってる節はありますよね😂

遊べよって思います😂
遊びでは十分満たされてますかね、それも気になりますね!

  • まな

    まな

    その可能性ありますね😅💦
    遊び満たされてないかもです💧
    私が体力的にずっと遊ぶのも付き合うのしんどくなっています😭💦💦
    たっぷり遊ばせれたら違うのかもしれないですよね…

    • 2月5日
初心者ママリン

まずロック🔐をかけてみては?
勝手に開ける環境がよくないかと。
それとあげる、あげないを徹底して見てください✨我が家の子供たち、特に末っ子が同じような感じです…。
お菓子やジュースをあげても少量、お皿に出して渡す、目に見てなくなったとゆうのを教えてあげるといいと思います😵

  • まな

    まな

    100均のロックじゃすぐ開けれちゃうし意味なかったです😭
    負けないであげないものはあげないと徹底したいと思います💦
    なくなってもっともっとと言う時は少しあげてこれでおしまいといっています。

    • 2月5日
★

うちも同じ状況です💦
私がキッチンに向かえば何かしら食べたい食べたいって言ってきます😣だから夕飯の準備とか全然進まず💦トイレにも毎回ついてきて前はよくトイレットペーパーで遊ばれ無駄になってたので、これは遊ぶものじゃないよと言い聞かせて今はトイレに着いてきても遊ぶことはなくなりましたがトイレ終わるまでずっと側にいます😅
私も心に余裕がない時は怒ってしまうときが多くなってきて寝る前にギューして怒鳴ってごめんね。でも〇〇のときは〇〇しようねってフォローしてます😣

  • まな

    まな

    ゆっくりトイレもできないですよね😅
    ずっと遊ぶ相手するのも疲れてしまい1人で遊んでくれたら楽なんですけどね😱💦

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

わたしはほっといてますよ🤭

  • まな

    まな

    泣き喚こうが無視ですか??

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視を突き通して、あまりにもってなると少しほっといた後にわざとらしくヨシヨシしてみたり、どしたん?と優しい口調にしてみたりして抱っこする?みたいにとにかく優しくしてみて
    無理なら、はいまた無視〜って感じで乗り切ってます(笑)

    • 2月5日
  • まな

    まな

    試してみます✨

    • 2月6日
はっちゃん

みんな一緒なんですね、笑えますね、なんか笑
うちもやたら物色してくるので毎回ないで!ってやるけどなんなんでしょうね、あの子供のやたらなんか食べたがるやつ😂

適当にごまかしてますが余裕ないときはイライラしますよね

  • まな

    まな

    同じ人が結構いて少し安心しました。本当この時期特有のことなんですかね…😅💦
    イライラしちゃいますよね😵💦💦

    • 2月5日