
子育てで泣かれることについて相談です。疲れてしまいます。眠い時は自分で寝てほしい。抱っこは順番通りにしてほしいです。
いつものずーっとギャン泣きパターンだけどしんどい。
ほんま心身ともに疲弊する。
なんでこんなに泣かれんといけないのか、
ムカついてくる。
泣きたいのはこっち。
子ども嫌い。
眠かったら勝手に寝てくれ。
順番にしか抱っこ出来ない。
- はじめてのママリ🔰(4歳4ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

ボブ
大丈夫ですか?
ワンオペだと余裕もなくなると思います…近くに頼れる人や電話で話を聞いてくれる身内など居ないですか?赤ちゃんは泣かせておいて少し話せればリフレッシュにならないですかね…( ; ; )
私も今双子妊娠中で先のこと考えると不安が大きいですが…

はじめてのママリ🔰
めっちゃ分かりますよー!
子ども嫌いって言いつつほんとは大切ですよね✨
じゃなきゃとっくに手放してます笑
私もいつも、もー嫌!嫌い!とかなります😅
ほんっとに泣きたいのはこっちですよね!
双子ちゃん大変ですよね💦うちは未就学児4人いますが下2人が年子で1歳2歳で、それでも大変で毎日怒らない日はないです💧
はじめてのママリ🔰
ちょうど投稿した後すぐにギャン泣きしていた方が寝ました。
ワンオペではないですが、
日中は子どもと3人なのでイライラしたり、泣けてくることが多いです😔😔
いい加減強くならなくてはいけないのですが、ギャン泣き聞きながら抱っこして寝かしつけてたので、辛くなりました。
今双子妊娠中なんですね😃
おめでとうございます🎉😉❤️
私がキャパ狭いだけなのと、うちの子たちは、朝寝昼寝抱っこになってしまってるので、辛くなる日があるだけです!
機嫌が良いと二人で遊んだりするのでかわいいですよ😉