

はじめてのママリ🔰
上の子が3歳の時はまず無理でした💦
4歳の途中からやっとって感じで下の子はお兄ちゃんがマスクしてるのを見てるからか付けたがります🤔
なので大人じゃなくて周りの子供が付けてたりするとつけてくれるけど慣れるまでは難しいですよね😩

MAMA♡
コロナが流行り始めてマスクさせるようになり、3歳前からしっかりつけてくれるようになりました!!

はじめてのママリ🔰
最近嫌がらずつけられるようになりました!

mi
うちの子はまだ嫌がってすぐ外しちゃいます!💦
何かに夢中な時にすきを見て付けると少しの間は何とか…🙌笑
周りの子は2歳でも気にせずつけてる子もいれば、3歳で同じように外しちゃう子もいます🐻
2、3歳ではマスクの意味もいまいちわからないだろうし、なかなか難しいですよね😢

けー
上の子は無理でした💦
イヤだしたくない、の一点張りで。
当時コロナはなかったですが冬は普通に他の感染症が流行っていたのでわたしは必ずマスクして受診していました。子どもにもさせたかったですが無理で、ハンドタオルを口に当てさせるのが精一杯でした💦
下の子は今みんなマスクしているので
憧れているのかしたがりますが
やはり息苦しいのか途中で取りたがります。
なので国が2歳からマスク推奨というのは納得できません。
「わたしは育児したことありません」って大声で言ってるようなものだなぁと冷たい視線を送ってます😅
小児科医の先生なども皆さんこぞって反対されてるのでたぶんボツになると思いますが。

はじめてのままり
鼻だしでならなんとかつけててくれるようになりました😓
不織布の、好きなキャラ物にしてますが、、、
なぜマスクが必要なのかどんなに説明しても、息苦しさに負けてしまうようです💦💦正しくつけても手でずらしちゃいます。4月から幼稚園なので、自然とつけてくれるようになったら良いのですが、、、

なぁ〜お
上の子は年少クラスでお当番(給食)があり、お当番やりたかったのでそれからマスク着けれるようになりました。下の子は上の子がマスクしてるのを見てつけたがり2歳頃から短時間つけたりしてました。今は(3歳)は嫌がらずにつけてくれます。
キャラ物は高いので、子どもの好きなキャラクター描いてあげると喜んでます。

退会ユーザー
うちの子は2歳8か月の時に急につけてくれるようになりました☺️
それまでは、お家でマスクを渡して慣れさせるために遊び道具みたくなりましたが触れ合わせて
好きなYouTubeでつけている子がマスクつけてるね☺️
お店とか入る時はつけるようにしようねみたいな感じで話したりしてました。
なるべく好きなキャラクター物の方が反応は良いかなと思います☺️

はじめてのママリ🔰
皆さんありがとうございます!
参考になります🥺

moony mama
息子が三歳の歳からコロナ禍になりましたが、意外とすんなりマスクに慣れてました。
不織布でも布マスクでも、問題ないです。
最初は、息子の好きなキャラとかつけさせて褒めちぎってましたね😆

スポンジ
2歳過ぎてからずっとしてますよ。
途中で外しちゃうこともありますが、またちょっとしてからつけたらつけるのでできる限りって感じです。
最初は不織布の立体しか無理でした😅
スケーターのキャラの可愛いやつです。
コメント