
保育園に預けるか、義母に午前のみ見てもらうかで悩んでいます。フルタイムで働くと収入は増えますが、税金もかかります。どの働き方が無駄がないでしょうか?
来年から保育園に預けて働く予定ですが、保育料が月々大体4万円ほどです。
そこで質問なんですが、派遣orパートフルタイムで仕事をするか、義母が午前中だけ見てくれるということで、保育園に預けず午前のみ仕事をするか迷っています。(月々4万円ほどしかもらえないです)
フルタイムだと旦那の扶養抜けるようだけど、その分収入は増えますよね😥?!でも税金もかかってきますよね…(T_T)
どんな働き方が1番無駄にならないのでしょうか?
- かなママ(8歳)
コメント

@小さい恐竜のママ
フルタイムは正社員ということですかね?😊
正社員...手取り13万、休み融通がききにくい、拘束時間が長い
パート...手取り8万、休み融通がきく、拘束時間短い
って感じですかね(・_・;
お給料は職種によって変わってきますが...
小さいうちしか出来ないことや見れないこともあると思うので、お子さんが小さいうちはパートでもいいのかな〜と思います!
後々に正社員になることをふまえて、パートで探してみるとかどうですか?( ´ ▽ ` )

こずぽん
私だと親に預けてパートで働きます(´・_・`)
子供との時間大切だなーと思うし、いざ何かあって融通効くのもパートだと思います!
パートで20日ぐらい働くと結構貰えると思いますよ꒰*´∀`*꒱
私が薬局でアルバイトしてた時は1日4時間半で時給800円で月に8万ありました!
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
個人でやっているところで働く予定なので、2時間半〜3時間くらいです!
午後は子供といれるしいいかなって思っていますが、旦那の給料と私のちょっとのパート代では貯金もできなそうで(T_T)迷っています- 10月31日

退会ユーザー
パートフルタイムで働いてます‼︎
扶養外だと、いろいろと税金もとられますよね!でもその分社会保障などのメリットがあるので😃本人が何を得かと考えるか?だと思います。単純に手っ取り早く世帯収入あげるならば扶養内、あとは落ち着いたら正社員目指してるとか、いろんなメリットだったり見えないものでも得と思えるなら扶養外で働く方が良いかと私は考えてます!
税金である程度とられますがガンガン働いて収入あげれば、扶養内で働くより当然世帯収入もあがりますよ(o^^o)
-
かなママ
お返事ありがとうございます!
そうですよね!子供といたい気持ちもありますが、生活に余裕がないのが1番のストレスです。参考にさせていただきます(^ ^)- 10月31日

退会ユーザー
働く先は決まってますか?
地域にもよりますが
0歳児4月入園がいちばん保育園入りやすいです。
1歳児からだと激戦区でなくても
なかなか入れないことが
多く現に私は田舎に住んでますが
1歳児からは入りにくいです。
今後ずっと義母さんが見てくれるならいいですが
今はまだ走り回らなくても
来年、再来年さらに動きが激しくなります。
途中からやっぱり保育園入りたいと思ってもなかなか入れないことが多いので
その変考えた方がいいかもです(>_<)
フルで15万超えるならいいですが
超えないなら扶養内の月8万程度のが負担が少ないと思います…
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
働く先はまだ決めていません。
私の住んでいる地域は本当にど田舎で子供も少ないので、おそらく一歳からでも入れると思います。そこは役所に聞いてみようと思います。
そうですよね。今でもすごい動くので大変ですよね(T_T)- 10月31日
-
退会ユーザー
そうなんですね(>_<)
私も田舎で子供もそんなに
いなそうだからいつでも
保育園入れるもんだと思ってましたが
4月でないとほぼ不可能
0歳でも入れるかわからない
ということがいざ入れようとした時にわかってびっくりしました😂- 10月31日

ふ🍵
フルタイムでしたら年収200万くらいないともったいないかなと思いますよ。計算上は確か年収160万くらいから扶養外れてプラスになる額だったと思います。
義母さんが午前中見てくれるとのことですが、個人的には多少お礼程度にお金か何かお渡しするんですかね?義母さんがお若いのかわかりませんが、うちの60歳越えのじじばば達は連続で半日見れるのはせいぜい3日が限度と言ってます。幼稚園に入れるまで見てもらうとしたら毎日公園でパワフルに遊ぶくらいになるとさらにキツイかと。
短時間でもフルタイムでも働き方はななさんの考え方に合った方にしたらいいと思いますが、どちらにしても保育園は入れたほうがいいと私は思いますね。
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
同居しているので、みてもらうことに関してはお金を渡す予定はないです。
再来年となると2歳近いので大変ですよね(T_T)やっぱり保育園に入れる方向で考えようと思います- 10月31日

退会ユーザー
まだ子供が小さい時はフルタイムが良いと思いますよー
子供ってすぐ具合悪くなるし、予防接種やら検診やらで仕事休まないといけなくなるんで。
私はパートで9時から16時まで働いてます。もちろん扶養内です。
今は職場の託児所に預けてますが、来年保育園に入れる予定です。
-
かなママ
お返事ありがとうございます。
私も本当は託児所つきの職場で働きたいと思っていたのですが、義母に信用できないし怖いと言われてしまって(T_T)だったら私が預かるって感じなんですよね(T_T)- 10月31日
かなママ
お返事ありがとうございます。
パートのフルタイムです(T_T)
正社員になれれば問題ないのですが…
後々正社員になれるようなところを探してみようと思います。