
大阪と広島での手続きを旦那にお願いしようと思っていますが、母子手帳は退院後も必要か迷っています。旦那に手続きを済ませてもらい、送ってもらうことは間に合うでしょうか?
県外の里帰りの人に質問です。
大阪に住んでいて
今は広島に里帰り中なんですが、
出生届や児童手当や子供医療助成などなど
大阪の市役所でまとめて色んな事の
手続きを旦那にしてもらおうと思ってます。
その際母子手帳がいる手続きもあると思うので
旦那に退院時に渡そうと思います。
でも、子供を産んで退院してから母子手帳って
いざって時のために持って置いた方がいいのでしょうか?
母子手帳が必要な出生届は広島でして
児童手当は旦那に大阪でしてもらってってすると
バラバラしすぎてめんどくさいなと思い。。。
ましてや旦那も無知な人間なので
何か手続きし忘れそうで
全部まとめたほうがいいなと思い。。笑
母子手帳退院後もまぁまぁ使いますか??
旦那に渡して手続きが済んだら大阪から
広島に送ってもらってでも、間に合うでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
何かいい方法があれば教えて下さいm(_ _)m

♡まあちゃん♡
退院後、次の1ヶ月検診まで私は特に母子手帳使った記憶ないですね😄
心配なら出生した際に書いて貰うページをコピーしておいたら良いかと思います💓
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診まで使わなかったんですね🤔使わなかったらありがたいですが、病院によって2週間検診あるところもあるからコピーでいい手ですね🙆♀️💕
- 2月5日

はじめてのママリ🔰
2週間検診みたいなのと母乳外来に持っていかないといけなかったので、旦那にあらかじめレターパック550円の渡して手続き終わったら、その書類とか入れて実家に送ってもらいましたよ☺️
とりあえずの手続きだけしてもらったかんじです!
-
はじめてのママリ🔰
母子手帳ちょこちょこやっぱ使いますよね( ̄▽ ̄;)
1週間入院して退院して旦那が何日間かこっちにくるみたいなんですが、出生届とか2週間以内の手続きちゃんとして2週間検診も間に合うのかな?ってなってます。
レターパックって何日くらいで届きますかね?- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
レターパックは速達と一緒なので朝出せば次の日とかには届くのでは??
- 2月6日

ママリ
出生届、児童手当、子ども医療助成の手続きは母子手帳は後日で大丈夫と言われたので、旦那にしてもらいました!
2週間検診や1ヶ月検診などでも母子手帳必要なので私が持ったままでした。
-
はじめてのママリ🔰
後日でも大丈夫ってゆーのがあるんですね!!それはありがたいけど、市役所次第なのかな?大阪の市役所に確認入りますよね🤔
- 2月6日
-
ママリ
わたしは堺市なのですが、お住まいのところで聞いてみた方がよさそうですね!
- 2月6日

okome
夫にはレターパックを事前に買わせて、自分も入院した時にレターパック持って行き、出生届病院でもらったら母子手帳と一緒にレターパックに入れて、退院した日に夫に送りました!
届いたらすぐ諸々手続きさせて、そのまますぐに返送させました☺️
2週間検診の時に使いましたが、間に合うように事前にかなり指示しました😂
-
はじめてのママリ🔰
レターパックって結構すぐ届きますか??
退院してから旦那が広島に来るって言っているんですけど、大阪に帰って手続きして2週間検診に母子手帳手元にあるようにしてくれるか不安です。笑- 2月6日
-
okome
大阪広島間なら早いかなぁ🤔
関東関西でしたが、2日くらいで届いた気がします。
土日挟むと時間かかりますが💦プラスの方(赤い方)だと対面で渡してくれるので、ポスト入ったまま旦那気づかないとかは防げますし、レターパック配送状況追跡出来ます☺️
退院後すぐに来るんですかね?そしたら大阪戻り次第すぐ手続きしろって言い聞かせて、実家の住所記入済みのレターパックごと渡して毎日急かすのがいいかなって思います😂- 2月6日

でっで
私も次男は大阪から広島に里帰り出産しました!
退院後にすぐ母子手帳を大阪に送って手続きをしてもらって、またすぐ送り返してもらいました😊
退院の1週間後に検診があったので、主人に急いで諸々の手続きを終わらせてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
退院の1週間後って2週間検診ですよね?
退院して旦那が呑気に広島に来て大阪帰って手続きだったら間に合わないかもって思ってきました。💦- 2月6日
-
でっで
私が産んだ病院はコロナの関係で2週間検診が中止になってるんですが、息子の黄疸の数値が高かったので検査のために退院1週間後に再診でした💦
手続き自体はほぼ役所で終わると思うので1日あれば大丈夫じゃないですかね?役所以外だと、社会保険の手続きで母子手帳が必要だったような🤔
なので1日2日もあれば手続きは終わると思います!
退院後にすぐに広島に来てくれて、大阪に帰ってからすぐ手続きしてくれたら余裕だと思います!が、余裕だからってのんびりされたら不安ですね😭- 2月6日
コメント