![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
関西出身のママが東京で子育て中です。叱り方に方言の違いを感じ、関西弁がキツく聞こえると旦那に指摘されました。東京の親の優しい叱り方に戸惑っています。似た経験はありますか?
東京で子育てしている関西人のママいらっしゃいますか?
私は関西出身バリバリの関西弁で旦那は東京の人で標準語です。
子供達は東京で育っているため標準語です。
叱り方について。
やはり方言の違いか、叱り方に差があります。
関西弁がどうしてもキツく聞こえるようで、旦那に指摘されました。
でも関東の人から聞いたらキツく聞こえるかもですが、関西人からしたらきっと普通です。
東京の街で子供に叱っている親御さん見て、優しい言い方だなあとさえ思います。
言葉の違いで伝え方に頭抱えています。
皆さんそんな経験ないですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![梅ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
梅ちゃん
夫婦で関西人なので、身内から指摘されることはないですが、、
私の喋り方も元々キツめなので、スーパーとかではびっくりされてるかなって思います😂
梅ちゃん
たしかに関西弁か標準語かの違いだけなのに、随分優しく聞こえますよね。でもたまに標準語でもしっかり?はっきり?叱ってる方はいますよ☺️