※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

義母からの批判に悩んでいます。旦那に対する不満や、子育てに干渉する義母にイライラしています。将来同じような姑にならないように気をつけたいと思っています。

すみません愚痴です。

節分で旦那に鬼役をやってもらい豆まきをしました。
それをみてねに載せたのですが、
義母から旦那にLINEがあり、ふと隣から見ると
「なんで鬼が嫌いなのにそこまでするの?」
「親にとってはいい思い出だけど、子供からしたら
 悪い思い出になるよ」
とそんな感じの文面でした。載せなきゃよかったと反省。
いちいち旦那にそういうこと言うので今後は載せませんが、
普段から、まるで自分が一番子供たちのことわかってるかのようないいぐさと、こうしたら?あーしたら?これはやめなさいと、
言ってきたり本当にうざいですし、ほっといてほしいです。
典型的な嫌な姑の見本。私も息子がいるので、
将来こうならないようにしなさいと
神様からの教えと思っときます。


ただの愚痴でした!

コメント

ぴ

分かります!
うちの義母も旦那に謎のアドバイスがちょくちょく来ます😂

節分にも、「節分の豆は5歳までは喉に詰まって危ないから食べさせない方が良いらしいよ!食道?が小指の先くらいの広さしかないんだって!!」
とLINE来ましたが、去年も普通に食べてたし、そんなん言ってたら何も食べさせれんわ!って普通に無視して食べさせました😂

ママリ🔰

姑さんにいちいち言われるのは本気で嫌で共感ですが、節分の鬼が怖くて心がダメージを受けて歩行困難になったお子さんがいると聞いて衝撃を受けました…。

ただ、それはおておいてそんな姑にはならないという気持ちは賛成です。わたしも今から気をつけようと思います😇

728🔰

義母って迷惑ですよね!
ウザいしかない(笑)

はじめてのママリ🔰

私も今日、姑で嫌なことがあったのでなんだか共感します。というか姑と関わるたびに違和感しかありません。
おつかれさまです😂

はじめてのママリ🔰

すごいわかります!!!! 同じようなことがあり、私は虐待だとまで言われました。 嫁の務めと思ってマメに写真載せてましたがもう載せたくないし義母に関わりたくないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで一歩二歩下がって見守るっていう事ができないんでしょうね!!なにかしら言いたいというか。貴方は親にでもなったつもりか?って感じです!人生の先輩でもあるのに、そうゆう発言がでてくるって相当周りの環境悪くて人に優しくしてもらえなかったのかなって感じです笑笑

    • 2月7日