
旦那さんはお子さんの夜泣きにどのくらい対応していますか?平日は仕方ないと思いますが、休日の朝はもう少し協力してほしいです。夜中に何度も起きて疲れているのに、夫はゲームをしていて子供をあやしてくれません。朝は私を寝かせてくれても良いのではないでしょうか。復帰が近く不安です。
旦那さんはお子さんの夜泣きとかどのくらい対応してくれますか?
うちの夫は生まれたてのころは、気にかけてくれましたが今は全くです😢
平日は仕方ないと思うけど、休日の朝くらい対応してくれてもよくないですか?
今日はお腹がすいていたのか、夜中2時間おきくらいに起きて、全然寝た気がしなくて。
朝また起きた、泣き出した…と思ったら、夫は起きてスマホでゲームしてて。
あやしてくれるかなとしばらく泣いている子供をほうっておいても、何もしてくれず…
抱っこしたりリビング連れて行ったりしてくれてもよくないですか?
夫は夜寝たんだから、朝は私を寝かせてくれても良くないですか?
4月から復帰😢
今は何とか体力持つけど、やっていけるか不安です。
- ママリ(4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
うちは生まれたてから数ヶ月の夜泣きでしたが全然対応してくれめせんでした😂数ヶ月くらい旦那も

退会ユーザー
旦那は夜泣き対応はしてくれませんよ!
6月から仕事復帰してる今も私が夜泣き対応はしてるので毎日寝不足で仕事してます😂
1歳7ヶ月ですがまだ夜泣きがあるので毎日ヘトヘトです☹️
-
ママリ
復帰後きついですよね🥲
旦那さんにイライラしませんか?- 2月5日
-
退会ユーザー
イライラしますけど自分でやった方が早いしいいかって思うようにしました!
復帰後フルタイムの8:50から17:20までなので本当毎日バタバタです😂- 2月5日

砂遊び
御主人に言ってみては?
うちは夜泣きに気付いたときは
対応してくれてましたよ☺
-
ママリ
今日言ったら怒っちゃいました🤪
- 2月5日
-
砂遊び
えっ!
怒ったんですか?💦
俺は仕事してるのに!とかですか?
うちは下の子が新生児の頃から
ずーっと夜泣きがあるので
流石に協力してもらわないと
こっちが怒りそうです😂- 2月5日
-
ママリ
私の言い方も悪かったんですけど、今やってたじゃん!って感じですね…😢
でも、娘連れて出て行ってくれたので、息子とのんびりします🥰- 2月5日

はじめてのママリ🔰
今の人は私よりほぼ対応してくれてます。
昨日もトイレに連れていってくれたそうです🚽
-
ママリ
優しいですね😍パパはみんな、そうであるべきです!!😠
- 2月5日

はじめてのママリ🔰
ほぼ対応したことないです。

はじめてのママリ🔰
授乳じゃない時は対応してくれました!というか抱っこしてって言いました😂

はじめてのママリ🔰
授乳期間中は対応させてませんでしたが、
授乳終わってからはほとんど気付くの旦那なので対応してもらってます🤣

はじめてのママリ
産まれてから8ヶ月間ずっと夜泣きは夫が対応してくれてます。
ただ、音に敏感な夫なのでどっちにしろ泣かれたら気になっちゃうし大丈夫だよと言ってくれてるので甘えてます…
ママリ
私も数ヶ月なら全然いいんですけどね🙄
ママリ
すみません途中で打ってしまいました💦
夜は旦那も赤ちゃんのいるリビングで一緒に寝てくれていたのですが夜泣きの声でも起きないみたいでした😂私は小さい声でも気づくんですけどね💦
朝起きてる時も手伝わずにゲームしてるって腹立ちますね😅しばらく泣いてても何もしてくれないのも神経疑いますよね😖私は産後にそういうことでストレス溜まりまくったらブチ切れてました😇😇笑
ママリ
確かに少しの音だと気づかない、っていうのはありますよね。
今日私が怒ったら、逆ギレしました🤪