
2歳の息子のイヤイヤ期が激しく、赤ちゃんのお世話も怒ります。病み上がりで大変な中、夜泣きもあります。イヤイヤ期の乗り越え方を知りたいです。
もうすぐ2歳の息子のイヤイヤ期が
凄いです🥲
先週出産して赤ちゃんがいるのですが
ちょっとでもお世話するのもめちゃくちゃ
怒ります😂
私と赤ちゃんが帰ってきてから謎の高熱が1週間
続き病み上がりでなにもかもイヤイヤです…
赤ちゃんのお世話は最低限にして
上の子と遊んだりしてますが、今日は夜泣きが
凄くて3時間以上泣き叫んでもうどうすればいいか
わかりません…
イヤイヤ期どう乗り越えられましたか?
大好きなYouTubeやおかしもだめで
やっぱり耐えるしかないのでしょうか?
- りん(3歳3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

うか
3歳差なので、意見として合うかは分かりませんが、うちの上の子も赤ちゃん返りがひどくて唇舐め回してもう一つ唇ができてしまっていたり、歯固めを噛んだり、夜泣きしたりしてます。。
で、試しているのは、上の子に自分の赤ちゃんのころの写真をみせたり、お世話を一緒にしたり…
そして、あとはベビーマッサージやふれあい遊びをたくさんしてあげるようにしていて、少しずつ変わってきた感じです。
あとは、下の子をお父さんにお願いして、上の子の夜泣きに付き合ったり、夜泣きのときはベランダにでて外気を浴びたり、水で顔を洗ったりしてきちんと起こすようにしてからもう一度寝かせてます
りん
急に家族が増えて戸惑いますよね🥲
なるほどです!
風邪を引いているのもあって
完全に下の子は隔離状態でした😂少しずつふれあえるようにしていこうと思います!
夜泣きの時はおこした方が
いいんですね🥺
試してみます😌
ありがとうございます!!!
うか
触れ合いたいのと、男の子は何か任されると喜ぶ生き物なので、ごきげんな時に〇〇持ってきて。〇〇ちょうだい。と本人にわかるものを持ってくる係にしてみたり、お母さん少し困ってる感をだして困ってみせるとお兄さんな一面も見れるかもです。
りん
そうしてみます😳😳
ありがとうございます😊