![ひなひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新宮町の保育園についての情報を教えてください。下府コスモス保育園と新宮あおぞら保育園についての4月の入園に関する説明会や見学の情報が知りたいです。
福岡県 新宮町の保育園について
子どもが生まれ、早良区から新宮に越してきて2年経ちました。
去年保育園の申請をしましたが落ちてしまい、その間にもう1人出産しました。
今年は姉妹別々ですが保育園に通えるみたいなので色々教えてほしいです。
下府コスモス保育園と新宮あおぞら保育園らしいのですが、4月の入園までに説明会とかあるのでしょうか?
見学していないので園の雰囲気などホームページなどで見た感じしか分からないのですが、通わせてる方いますか?
コスモス保育園はホームページに持っていくものが記載されてましたが、あおぞら保育園は何も情報が無く知っている方がいれば教えてほしいです☺️
- ひなひな(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月, 14歳, 17歳)
コメント
![あいう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あいう
コスモスで働いていたのでコスモスのことは聞いてください◡̈♥︎
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく保育園問題に直面してるのでコメントさせていただきます😂
今年の待機児童数にもよると思うんですが、120時間勤務出来ないなら入園は厳しいって意味かもしれません(私はそう説明を受けました💦)
-
ひなひな
そういうことだったんですか!😵💧
第一希望から普通に通ったので少ないのかな?と思ってました😅
120時間勤務じゃないと1年しか通えませんって言われた気がしました。
扶養内は無理ってことですね😰- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは年少クラスの申し込みなので市役所の案内もひなひなさんと違ったのかもしれませんね😩
紛らわしいこと言って本当にすいません💦
1年は通えるならよかったですね💓- 2月6日
-
ひなひな
いえいえ、教えたいただきありがとうございます😄
120時間勤務で頑張ろうと思います!- 2月6日
ひなひな
ありがとうございます😄
下の子が杜の宮に通う予定だったのですが、保育士さんが辞められるそうであおぞら保育園になってしまいました💦
下府コスモスの方はあまり行かないのですが、杜の宮コスモスと似た感じなのでしょうか?
杜の宮コスモスは園児が園庭?で遊んでるのをよく見かけます☺️
前にたくさんの保護者?の方達が歩道から園庭を覗いてた事があったのですが😅何かやってたんですかね?
ホームページに毎日持っていくものが記載されておりましたが、帽子と掛け布団はどんなものが好ましいのですか?
あいう
あっ、私杜の宮の方で働いてました!
ただ、しものふも系列で保育士の異動もありますし、ほぼ同じです!
掛け布団は、タオルケット、膝掛けが多いですよ!
帽子は自分でかぶれて、ゴムついてたら大丈夫ですよ!
ひなひな
そうなんですね!姉妹で別だけど系列なので、違いはそんなに無く良いかなと思ってたんですけど😂
帽子かぶせると脱いじゃうんです😵持ってるもので慣れさせます!
洋服はツナギなどがダメだと書いてあったと思うのですが、肌着もロンパースタイプはやめたほうがいいですか?0歳児もセパレートですか?
2歳2ヶ月ですがトイトレもしてません💦慣れさせたほうがいいですよね😅発達ゆっくりさんらしく、言語面も何言ってるかわからないし意思疎通が難しいです😥大丈夫でしょうか…
あいう
0歳児もセパレートがいいです!
下の子があおぞらなんですか?
あおぞらとコスモスは系列ではないですよ◡̈♥︎
私はあおぞらの方が個人的に好きです!娘もあおぞらの系列の園に入れさせたかったです
あいう
トイトレとかは気にしないで良いですよ
ひなひな
下の子が杜の宮だったんですけど、あおぞらに変更になったんです💦わかりづらくてすみません😵
コスモス保育園は下府も杜の宮も家からすごく近かったので、ラッキー!って思ってたんですけど😄あおぞらだと少し遠いので面倒だなって思ってたんですが、保育士してたハム太郎さんがそう言ってくれたので安心して通わせられます(笑)😌
0歳児もセパレートが良いんですね!ありがとうございます😄
4月には6ヶ月になるので離乳食も始まってるし、今完全母乳なので哺乳瓶も慣らせておきます😉
色々教えてくださりありがとうございます!
最後に一つだけ!(笑)
64時間勤務で時短保育ですよね?
120時間勤務しないといけないって役所の人に言われたんですけど、それって120時間未満だと時短になるだけですか?
時短保育と普通保育で登園時間も変わりますか?