![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![アポノギョ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アポノギョ
同じような物です😃
が!!!
うちも双子育児だったので
そんなんじゃ容量足りません😂
つけ起きできるタイプの
液体の物買って、
大きなバケツにたくさんの哺乳瓶を浸けられるようにした方が楽ですよ‼️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子ども1人完ミです🙌🏻
ミルクポンもチュチュのつけるだけもミルトンみたいなものですよ!
哺乳瓶もその子によって合うものがあるらしいので(うちの子はなんでも気にしない子でした)母乳実感じゃなくてもなんでも大丈夫です!
チュチュの哺乳瓶だと乳首のサイズアップ不要なので楽です👍
ミルクの後もゲップさせたり色々やってたら洗う余裕ないのでどんどん増えて今6本あります😂😂
最初から200ちょい入る大きいやつ買えばよかったです😅
ミルクストッカーも買っておくと便利です✨
あとは冷やす時に氷(保冷剤)を入れた水で冷やすと早いです😊
![みちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちょ
同じようなものです☺︎!
哺乳瓶はなんでも大丈夫ですよ!
うちは三つ子でこれをふたつ使ってます!☺︎
![kinaco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinaco
混合でしたがミルクポン使っていました!
うちは専用容器は買わず、百均で蓋付きの米びつとトングを買って消毒してましたよ〜
最初に水を測っていれて、1Lや2Lの所にマーカーしたりしてました👍
あと、液体のミルクポンより粉タイプの物が使いやすかったです!
![こばのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こばのり
ミルクポン、おなじですよ!計算したら、ミルトンよりコスパ良いし、安売りしてる確率が高いし、一袋入れればいい手軽さ考えるとおススメです。わたしはミルトンの容器を2個使いしてました!
あと、哺乳瓶は必ずしも母乳実感でなくても良いと思います!今は西松屋とかでも可愛くて安いの売ってますし、その子のあったもので良いかと!また、少し調べてみると乳首の規格って結構同じみたいで、他メーカーで使えるものもあるみたいなので調べてみてはいかがでしょうか?
![める](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
める
まとめての返信ですみません🙇♀️
皆さんの回答とても勉強になりました😭!!
無知だったのですごく助かりました😭!!
参考にさせていただきます😭💕🙏‼️‼️
める
双子そんなに足りんくなるのかー!!!😂😂
なめてました😂!!
大きなバケツ、、、、、
ダイソーとかにありますか😱?
アポノギョ
DAISOで売ってるか分かりませんが
とにかく大きなバケツに
24時間洗浄?出来る液を入れて消毒するのおすすめします☺️
レンジで消毒のやつも持ってましたが
眠すぎて疲労でボケて、オーブンモードで溶かしてしまいました😂
私は頑張ったら5本入る桶のようなものでやってましたが、それでも順番待ちしてる哺乳瓶がいました😂
哺乳瓶は8本持ってたけど
足りなかったというか
ギリギリです😂
飲んでくれない時もあってまた新しいミルク作ったり、洗う時間、消毒する手間なんて、省略できるだけした方が良いです🤔
ミルク以外が地獄😂
唯一のミルク時間、
スムーズに過ごせますように!!